トップ 松岡泰輔のフォトニュース 「屋上庭園のアジサイは”満開”・・」・・下デジカメ松岡のサクラマチ散策
松岡泰輔のフォトニュースPhoto News

「屋上庭園のアジサイは”満開”・・」・・下デジカメ松岡のサクラマチ散策

2025年6月13日(金)

  デジカメ・レポーター松岡は6月12日(木)、熊本市中央区桜町のサクラマチクマモト7階の屋上ガーデンを散策した。庭園のアジサイ「紫陽花)は満開となっていた
  この日は、雨時々曇りの天気で、気温は27度前後。やや暑い。デジカメ・松岡は、昼食後「サクラマチクマモト」の7階屋上を訪れ、散策した。サクラマチ屋上ガーデンは、家族連れや外国人らで賑わっていた。
 特に目立ったのが紫色の大きなアジサイの花。「サクラマチクマモト」の7階屋上庭園には、アジサイが40〜50株(本)植えられている。アジサイは雨の多い”梅雨の花”というイメージ。今年は、花が例年よりやや遅く咲いた感じ。
 ところで、私たちが“花”として鑑賞している部分は、正確には花ではない。アジサイの原産地は東アジアや北アメリカ。アジサイは花だと思っている部分は“花びら”。いわゆる装飾花で、ガク片が変化したものだという。真花は花房の中央に密集している。両性花なので雄しべ、雌しべ、花弁が揃っているという。

スマホをアジサイの花に近づけて撮影する女性たち
鮮やかなアジサイの花。実はここはガク(装飾花)という
アジサイと池を背景に撮影する(スマホで)女性たち
屋上ガーデンの「アジサイロード」。花はすべて紫色。
屋上庭園を散策する家族連れ
熊本市中央区桜町の「サクラマチクマモト」7階
屋上庭園で写真を撮り合う女性たち
鮮やかに咲いたアジサイの花(屋上ガーデン)