トップ 松岡泰輔のフォトニュース 「全員がキワニスドールの綿詰めを体験・・」・・熊本キワニスクラブ
松岡泰輔のフォトニュースPhoto News

「全員がキワニスドールの綿詰めを体験・・」・・熊本キワニスクラブ

2025年6月18日(水)

 熊本キワニスクラブ(磯田淳会長)は6月17日、熊本市中央区のクラウンプラザホテル熊本ニュースカイでキワニスドールの綿詰め体験例会を開いた。参加者全員がキワニスドール(人形)の綿詰め作業に取り組んだ。
 例会には崇城大学の中山峰男学長、九州ルーテル学院大学の松本充祐学長、熊本放送の上野淳特別顧問、イズミ車体製作所の國武幸弘社長、犬童内科胃腸科の犬童富士子事務長、アドルームの冨永寿彦会長、ハヤカワスポーツの早川典宏会長、社会保険労務士法人ブレインスターの並川恭子法人社員、ビッグバイオの阪本恵子会長ら会員58人が出席した。
 まず、磯田淳会長は「先日、日本地区の役員会で北海道・札幌市に行って来た。そして、ライラックの花を見ることが出来た。また、今日はアメリカのサンアントニオ市から来た留学生の人たちにも特別に参加して頂いた。今日も楽しい例会にしたい」などと挨拶した。
 次いで、総務委員会の垂見和子委員長(ネイチャー生活倶楽部理事長)、事業委員会の大庭郁夫委員長(電通九州熊本支社長)、メンバーシップ委員会の柏尾智之委員長(こうし未来研究所事業本部長)、社会公益委員会の黄木隆志委員長(西部ガス熊本・総務部長)、ドール委員会の村田優子委員長(ホテルサン人吉社長)、国際交流委員会の高平吉郎委員長(九州電力熊本副支店長)がそれぞれ、委員会の活動状況を報告した。
 このあと、キワニス・レディーズクラブの早川和代会長と米澤静江事務局長の指導で、参加者全員がキワニスドールの製作(綿詰め作業)に取り組んだ。

アメリカ・サンアントニオ市からやって来た留学生(高校生)
「札幌に行って来た」と挨拶する磯田淳会長(くまもとDMC社長)
司会・進行する村田優子ドール委員長(ホテルサン人吉社長)
会員58人が参加した熊本キワニスクラブ例会
総務委員会の垂見和子委員長(ネイチャー生活倶楽部理事長)
「誕生月を迎えた人」を紹介する柏尾智之メンバーシップ委員長
綿詰めに取り組む中山崇城大学理事長と並川ブレインスター社員
「宮古島のトライアスロンに参加した」と穴井隆二社会保険労務士