トップ Companies くまもと経済EX 2007 第12回全国納豆鑑評会で優秀賞受賞 最優秀賞3回を含め、今回5度目の入賞
くまもと経済EX 2007

熊本の明日を拓く未来創造企業の戦略

■製造・農業  ■電力・運輸・建設・不動産 
■情報通信・ICT関連  ■金融・保険・卸・流通・小売  ■飲食・サービス  ■医療・医療関連・教育 
製造・農業
第12回全国納豆鑑評会で優秀賞受賞 最優秀賞3回を含め、今回5度目の入賞
マルキン食品
「元気納豆 だしかけ納豆」が優秀賞を受賞
全国納豆鑑評会で受賞した商品
 全国から100社を超えるメーカーが集い、自社製品の品質を競う全国納豆鑑評会。今回で12回目を数える同鑑評会で、マルキン食品(株)(松岡昭社長)は、通算5度目の入賞となる優秀賞(厚生労働省医薬食品局食品安全部長賞)を受賞した。
 全国納豆鑑評会とは、納豆の製造技術の改善と品質の向上を目指し、衛生的で美味しい納豆を提供するとともに、国民の健康増進に寄与するという目的で開催されている納豆の品評会。今回開催地となった山形県山形市には全国から118社が、一社一品ずつ出品。中粒・大粒部門と極小粒・小粒部門に分かれて納豆を味見し、色、形、香り、糸引き、味の5項目を評価。審査の結果、同社の「元気納豆 だしかけ納豆」が優秀賞を受賞した。今回12回目の開催を数える同鑑評会で、同社は最優秀賞3回、優良賞1回をすでに受賞しており、今回の優秀賞を含め実に通算5度目の入賞となった。1社で5度の入賞という成績を残しているのは、現在マルキン食品の1社だけで、納豆の本場、関東の名だたるメーカーをもしのぐ、高い品質と味の素晴らしさを示す結果となった。同商品の開発にあたっては、かつお、昆布、ほたて、しいたけの4種のだしの最適な味覚バランスを引き出すことに数多くの工夫を重ね、同社の納豆に良く合う「和風旨だしたれ」を開発。「だしと納豆を組み合わせたこの商品を多くの人に知ってもらいたいという思いから「元気納豆 だしかけ納豆」の出品を決めた」と同社では出品理由を語った。
伝統食品を基本に、時代が求める製品づくりを目指す
熊本市世安町の本社ビル
松岡 昭 社長
 近年、健康への関心が高まる中、優れた健康食として、日本の伝統食品が見直されている。中でも納豆は「生活習慣病予防に効果的な食品」との認識から、ここ数年、国内需要は急速な伸びを示している。創業以来納豆、豆腐、こんにゃくといった伝統食品の製造メーカーとして今日に至る同社も、そうした需要の伸びを反映し、製品の取扱構成比では、納豆がトップの座を占めている。今後の製品づくりについて同社では「健康志向に加え、本物志向、調理時間の短縮による利便性向上や、好みの多様化などの消費者ニーズへの対応も、今後の製品づくりにとって重要な課題」と語る。時代のニーズに対応した、新たな伝統食品の登場が待たれている中、豆腐、こんにゃく、ところてん、穀粉、辛子れんこんなどの伝統的な食材を基に、時代が求める製品づくりに、今後も意欲的に取り組んでいくという。


松岡 昭 社長
まつおか・あきら 1942(昭和17)年12月4日生まれ64歳。菊池市出身。47年10月マルキン食品工業鞄社。49年4月本部経理課長、53年4月本部次長、58年4月本部部長、61年5月常務、平成6年4月専務、平成18年4月1日より現職。趣味 庭いじり
納豆依存の商品構成是正に向け豆腐の販売強化目指す
 “安全・安心な製品づくり”をモットーに、地域社会への貢献を企業の使命に掲げる同社。今後の方針として、現状の商品の延長線上での商品開発を進め、高品質で、消費者のニーズに応えられる商品づくりを心がけるとともに、地域社会、取引先、金融機関などに向けた自社のコンプライアンス(法令順守)、CSR(企業の社会的責任)の徹底に取り組む。また特定の商品に大きく依存することによる経営リスクを回避するために、ここ十数年、納豆の生産高が大きく成長したことによる商品構成比の偏りを是正し、トータルで利益が出せる経営体質を目指すという。「現状の売上比率は納豆が57%で、豆腐が17%、こんにゃくが13%、その他が13%といった内容です。納豆依存の商品構成を是正するため、豆腐の販売に力を入れ、近い将来納豆の相対的な比率を40%台になるよう努力したい」。一昨年、阿蘇郡西原村で豆腐工場が稼動を開始し、豆腐の生産高が前年比で3割近くアップ。構成比の是正に向け着実にその成果を見せ始めた。
トーストに納豆を合わせた朝食レシピ
 日本人の食卓にはなくてはならない食品「納豆」。ただその食べ方はあったかいごはんにかけるといった、いたってシンプルな食べ方が大半ではないだろうか。食生活の変化にともない朝はパン食という方も次第に増えてきた昨今。納豆の新たな楽しみ方の一つとして、今回トーストと納豆を組み合わせた食べ方を紹介したい。納豆はあったかいごはんと食べるのが一番と考えている方も、一度試してみたい食べ方の一つだ。納豆の新たな可能性を感じさせる調理方法といえる。

<調理方法>
1.パンの真ん中に千切りしたキャベツをのせ、そのまわりに納豆をのせ、納豆の上にチーズをちらす。
2.トースターでチーズがとろけるまで焼き、お好みでケチャップ、マヨネーズをかけたら出来上がり。
企業DATA
[所在地] 〒860‐0823 熊本市世安町380
[TEL] 096-325-3232
[資本金] 5,000万円
[事業内容] 食品製造および販売(納豆、こんにゃく、豆腐、ところてん、穀粉など)
[年商] 170億円(07年3月期)
[代表者] 松岡 昭 社長
[従業員] 450人
[関連企業] 九州大豆食品協業組合、マルキン商事梶A竃{伝九曜紋、潟oイオの森、給g良商事、滑ヨ西マルキン、泣Pイ・エス・ケイ

[採用情報]
現在、登録がありません。
※この記事内容は、くまもと経済EX:2007年7月1日発行分の掲載内容です。