トップ Companies くまもと経済EX 2011 産地活性化・県産野菜消費拡大への 様々なチャレンジ続け農家・小売店・消費者を繋ぐ
くまもと経済EX 2011

Companies

■医療・医療関連・教育  ■サービス 
■金融・卸・飲食  ■情報通信・ICT関連  ■運輸・建設・不動産  ■製造・農業 
金融・卸・飲食
産地活性化・県産野菜消費拡大への 様々なチャレンジ続け農家・小売店・消費者を繋ぐ
熊本大同青果株式会社
熊本大同青果は1961年に設立。
熊本地方卸売市場(田崎市場)の開設事業者として熊本の“食”を支える企業だ。
単なる青果卸販売だけではなく、独自の発想で生産者・小売店・消費者を繋ぐ
様々なアイデアで熊本県産野菜の消費拡大をバックアップする。
携帯入力機を導入し市場情報発信が加速
 熊本大同青果(熊本市田崎町、月田求仁敬社長)は、1961(昭和36)年に4つの青果問屋が合併し、誕生した。64年には田崎市場の開設事業者の1社として移転、現在では1日の取扱量が約450トンにも上る、県内最大の青果卸売市場として熊本の“食”を支えている。
 一日に多くの青果が取り引きされる同社の市場だが、昨年7月にはセリの現場に携帯入力機を導入、今年はシステムを全面更新した。携帯入力機の導入は作業効率のアップを図ることが目的だが「まだ全国の市場でもこのシステムを導入しているところは少ないと聞いています」と月田社長が話すように、先進的なシステムとなっている。セリの現場で携帯入力機により各種情報を瞬時に把握することが可能になり、産地と顧客への情報提供のスピードアップが実現した。また従来、手書き、入力という段階を踏んでいたため、避けられなかった入力ミスも激減した。
 さらに作業の効率化に伴い従来入力業務に当たっていた人員を、営業部門へ再配置することが可能になり、営業体制の強化も図った。「当社のセリは午前6時から始まります。全国でも早い時間帯なのですが、その中で瞬時に青果物の種類、量、価格などの情報を把握できるということは、従来よりも2時間以上速く市場情報を発信していることになります」と月田社長は自社のシステムに自信を見せる。
事故撲滅・地域貢献目的にテレマティクス装置を導入
 同社は今年2月には所有する営業車両40台にテレマティクス装置を装着した。これは自動車事故撲滅という観点からの取り組みだ。同装置により各車両の速度超過、急制動、急発進、アイドリング割合、定速運転などを自動で記録。これらのデータをもとにランキング管理を行い、この結果をもとに個人指導する。「自動車事故の撲滅が大きな目標ですが、併せて地域の環境に配慮した運転の意識も喚起していきたい」と月田社長は、同装置導入には地域貢献としての一面もあることを話す。
 同社の地域貢献活動も活発だ。今年度の経営方針の一つに「社会との調和」を掲げた。これに伴い、社内の13部門が毎月1回部門ごとに会社周辺のゴミ拾い、草むしり、清掃活動など具体的な活動も開始した。
利用方法も幅広い粉末・乾燥化野菜「野菜八巻」を開発
 「安心・安全で美味しい野菜を提供したい。流通経路の工夫や販路開拓、付加価値の高い商品開発を行い、生産者と消費者をつなぐ努力を続けたい」との経営の方向性を示す月田社長。この方向性の具体化の一つとして、同社と「食と農を考える熊本の会」が生産する「お野菜百科」ブランドの野菜の加工(乾燥・粉末化)に着手した。粉末化した野菜は、熊本産の米粉を混ぜ合わせ、麺類をはじめ、業務加工商品、高齢者向け、医療用食品、スイーツなどとして商品化を進めている。加工した商品は「野菜八巻」というブランドで9月から首都圏を中心に福岡、熊本で販売を開始する予定だ。
 また一般生活者向けには昨年9月から、同じく「食と農を考える熊本の会」と共同で「野菜塾」を開催した。同塾では、野菜本来の価値を生活者にわかりやすく伝え、熊本の美味しい野菜の魅力を再認識し、熊本県産野菜の消費拡大を目的として企画した。
 全5回で構成する同塾では、野菜セミナー、市場や産地見学、料理教室、生産者との交流会などを通して旬の産地情報なども積極的に提供していく。「『食』を通して『農』を感じてもらえる機会をつくり、熊本県内での生産者団体や産地の認知向上・野菜の消費拡大を目指し、更なる産地活性化、熊本県産野菜のファン形成につなげていきたい」と意欲を見せる月田社長は、県産野菜の一層の普及にむけ新たなチャレンジを続ける。
profile
月田 求仁敬 社長
つきだ・くにたか/熊本市出身、1958(昭和33)年4月3日生まれ、53歳、明治大学農学部卒。大学卒業後、東京築地の東京中央青果鰍ノ入社、その後84年熊本大同青果鞄社、95年から専務として現場の指揮に当たり98年社長に就任。趣味はゴルフ、読書
企業DATA
[所在地] 〒860-0058 熊本市田崎町484 熊本地方卸売市場内
[TEL] 096-323-2500
[FAX] 096-323-2503
[資本金] 3,000万円
[設立] 1961年3月 [創業] 1950年5月
[事業内容] 青果物卸売業(市場)
[年商] 245億円(11年3月期)
[従業員] 198人(グループ全体)
[URL] http://www.oyasai.ne.jp お野菜百科アドレス http://10831.jp
[関連企業] 熊本大同ホールディングス括椛蜩ッリース

[採用情報]
現在、登録がありません。
※この記事内容は、くまもと経済EX:2011年7月1日発行分の掲載内容です。