トップ Companies くまもと経済EX 2006 糖尿病発症予防・治療装置を商品化へ 生産・開発融合した“モノづくり”
くまもと経済EX 2006

熊本の明日を拓く未来創造企業 100の戦略

■製造・農業  ■電力・運輸・建設・不動産 
■情報通信・ICT関連  ■金融・保険・卸・流通・小売  ■ホテル・飲食・サービス  ■医療・福祉・医療関連・教育 
製造・農業
糖尿病発症予防・治療装置を商品化へ 生産・開発融合した“モノづくり”
つちやゴム(株)
内臓脂肪減らす「メトロノーム」
 工業用ゴム製品製造のつちやゴム(株)(上益城郡嘉島町、倉田雄平社長)が開発中の医療分野の新製品「メトロノーム」が、大きな注目を集めている。
 電磁波を遮断し通電性が高いという特性を持った自社製品「電磁波シールドゴム」の技術をベースに、通電すると発熱して遠赤外線を放出するという機能を持たせたゴムパットを新たに開発。熊本大学医学薬学研究部の甲斐広文教授、荒木栄一教授などのグループと共同研究に取り組んだ結果、この機器を使いマウスの体内に一定の周波数のパルス電流と一定の温度の熱を同時に送り込むと内臓脂肪が大きく減少することが明らかになりつつあるという。研究成果はすでに、甲斐教授らがアメリカの糖尿病学会で発表するなど国内外の学会に報告されており、マウスを使った動物実験から臨床試験の準備をする段階まで進んでいる。
「くまもとバイオビジネス大賞」受賞
 この“内臓脂肪・皮下脂肪の減少効果”を活用した「糖尿病発症予防・治療装置の事業化」は、今年3月、熊本県が初めて選んだ「くまもとバイオビジネス大賞」を受賞した。倉田社長は「国内だけでも糖尿病予備軍と呼ばれる人が1600万人。世界規模では、太りすぎとされる10億人がターゲットになる」と話す。今年秋にも研究機関や病院向けに「メディカルメトロノーム」という商品名で発売する予定。法令などの問題がクリアできれば、3、4年後をめどに個人向け商品としても販売を開始したい考えだ。医療・健康という未知の領域。市場の規模もかなり大きくなるため、販売に関しては上場を視野に入れた別会社の設立を準備している。
嘉島町井寺の工業団地内に本社移転
 同社は6月、上益城郡嘉島町上島の本社を同町井寺の熊本南工業団地内に移転した。場所は同工業団地西側で敷地面積は3022u。鉄骨造り2階建ての工場と木造2階建ての管理棟を備えている。
 本社移転に合わせ、これまで本社工場で行っていた廃タイヤなどからつくる透水型弾性舗装材「エコロック」の材料を作る工程も鏡工場(八代市鏡町)に移管。新本社工場では、「会社の原点」(倉田社長)と位置付けるゴム靴生産のみを行い、「メトロノーム」の実験・量産を視野に入れたクリーンルーム、研究室を新設するなど研究開発と管理業務を集中的に行う体制を整えた。
会社支えるゴムの技術
 同社の設立は1949(昭和24)年。設立当初は、月星化成の下請け業務を主力として展開してきた。2000年に同社との取り引きが無くなるまでの50数年間に渡り、ゴム靴の縫製から組み立てまでを担当。天然ゴムをはじめ、シリコンゴム、フッ素ゴムなどの合成ゴムを原料とした高品質な製品を提供し続けた。また、90年には子会社・(株)つちや(八代市鏡町)を設立し、本格的に自動車ゴム部品の製造を開始。倉田社長は「ゴム靴生産で培ってきた実績と、自動車部品の生産で徹底的に鍛えられた高機能の製品を高品質の管理工程で生産するノウハウは、現在の当社を支える大きな財産」と話す。
実績生かし自社製品を開発
 91年以降、それまで売上の大きなウエイトを占めていた月星化成の生産が海外にシフトし、同社への発注も減少。下請け業務を通して培ってきたゴム素材の製造技術を応用した自社商品の開発に着手することで、売上を維持、拡大してきた。
 初の自社開発製品となる「エコロック」は、古タイヤの再生チップを活用した透水性・弾性舗装材。児童公園やプール、福祉施設などで、環境への負担が少ない安全な舗装材として広く活用されている。また、「メトロノーム」のきっかけとなった「電磁波シールドゴム」は98年に商品化。合成ゴムの配合のみで導電性を高めた電磁波シールドゴムを開発した。現在、電子機器の誤作動防止、筺体のシーリング材などに活用されている。
生産・開発融合したモノづくり
 現在、同社の売上構成は自動車関連部品が6割、自社開発商品が4割という状態。倉田社長は「下請けを本流にしてはいけない。研究開発を積極的に進めることで、自社開発商品の比率を早い段階で5割まで引き上げたい」と話す。
 これまで、独自の新規事業を伸ばすことで成果を上げてきた同社だが、「研究開発に特化した企業を目指す訳ではない」と話す。「要求水準の高い自動車業界の生産技術を、付加価値の高い自社製品の生産に生かし、他社では作れない価格で売る。この姿勢こそがメーカーの使命だと考えている。創業以来の“精品主義”の理念を堅持しながら、アイデアを形にする研究開発のノウハウと、自動車産業が象徴する生産のノウハウを融合させた、当社ならではの“モノづくり”を進めたい」と話した。
企業DATA
[所在地] 〒861-3103 上益城郡嘉島町井寺431-21
[TEL] 096-237-0138
[FAX] 096-237-0129
[資本金] 3000万円
[設立] 1949(昭和24)年8月
[事業内容] 工業用ゴム製品製造、土木用資材製造販売、電磁波シールド製造
[年商] 24億円(06年3月期)
[代表者] 倉田 雄平
[従業員] 90人

[採用情報]
現在、登録がありません。
※この記事内容は、くまもと経済EX:2006年7月1日発行分の掲載内容です。