トップ Companies くまもと経済EX 2006 オンリー1のCI実現に向け、 『ホスピタリティ−・コンサルワーク』を実践中
くまもと経済EX 2006

熊本の明日を拓く未来創造企業 100の戦略

■製造・農業  ■電力・運輸・建設・不動産 
■情報通信・ICT関連  ■金融・保険・卸・流通・小売  ■ホテル・飲食・サービス  ■医療・福祉・医療関連・教育 
電力・運輸・建設・不動産
オンリー1のCI実現に向け、 『ホスピタリティ−・コンサルワーク』を実践中
株創
設計・施工実績は2,000件を突破
 美創は熊本に生まれ、28年にわたり商業施設を手掛け、九州一円から全国に展開してきた。これまでの設計・施工実績は有に2,000店舗を超え、業界でも注目を集める企業グループに成長している。建築の中でも内装業は特殊なノウハウ、デザイン設計などソフトが占めるウエイトが大きな分野といわれている。
 同社を創業以来まとめ挙げている田山秀幸社長は「私たちは“競争に勝つ”という意識で方策を考えるより、何とかしてオンリー1のCIを表現する、ビジネスモデルの新しいショップスタイルを創るためのソフトを提案することに、神経を集中してきました」と話す。
 人の趣向も千差万別、さらに多趣味時代になっている中では、いかにターゲットを絞り込む店舗を造れるかが大切になっている。ポイントが絞られるからこそ提案力が必要となるが、ここでいう提案力は目新しいものを提案する行為や力ではないという。
 「施主=発注先の概念を捨て、“真剣に集客を図るパートナー企業”として、緊密な距離感で共に考えるスタンスが大事です」という田山社長の言葉が今、社員スローガンになっている。
『ホスピタリティ−・コンサルワーク』の実践へ
 有機化合物が結合して新しいものを作り上げるように、常にゼロから出発して新たなるものを創造する挑戦、夢の実現、自分が何者であるかが人生といわれる中で、事業も常に市場から指示される「コアコンピタンス」を生み出す創造的経営に価値がある。
 同社は創業以来、一貫した信念を基に“付加価値を創造する企業”としての確立を目指してきた。1990(平成2)年から、ソフトなものに価値を求める情報重視、つまり、ハードだけでなくソフトが伴っていなければ人の心は動かせないことを重視し、新しい価値の提案、ライフスタイルへの提案を掲げてきた。
 同グループでは『商業デザイン』を単なる『空間デザイン』と捉えていない。「商業デザインとは、多様な消費者ニーズ、ライフスタイル及びショップコンセプトの融合を、クライアントと共に実現する『ホスピタリティー・コンサルワーク』と考え、実践しています。これはまさにクライアント企業の発展と、社会に奉仕する企業との融合点ではないでしょうか」(田山社長)。

〔美創が掲げる5大精神〕
1.B(Beaty)…………… 正確な美しい仕事
2.I(Intelligence)……柔軟な発想力と創造力
3.S(Solution)…………問題解決力
4.O(Originality)…… 独創性
5.U(Usability)……… 有益で役に立つ
“無限の創造”のチャレンジ精神で邁進
 人はTPOに応じてさまざまな生活シーンを楽しんでいる。それはライフスタイルからライフシーンヘ。生活の場面の一瞬一瞬が満足できるような空間が求められている。情報は反映され、試行錯誤が繰り返され徐々に完成へと近づいている。直接反映されない情報も蓄積され、新たなノウハウとなり、人の心を魅了するような新しい事業への布石ともなっている。
 田山社長は「今でこそ“ライフスタイル”という言葉はごく自然に耳にしますが、私たちは創業より消費者のライフスタイルを重視し、何が求められているのか?どこが満足され、どこに不満が持たれているのかを熟知するのに徹しました。そして、今現在も“無限の創造”のチャレンジ精神で、全社一丸となって邁進していきます」と力強く語る。
企業DATA
[所在地] 〒862-0913 熊本市尾ノ上1-7-18 美創本部ビル
[TEL] 096-331-2200
[FAX] 096-368-4110
[資本金] 12000万円
[設立] 1982(昭和57)年
[事業内容] 商業施設設計・施工、商業ビル企画・立地開発など
[年商] 47億円(グループ)(平成17年度実績)
[代表者] 田山 秀幸
[従業員] 37名
[URL] http://www.bisou.co.jp(美創グループ)
[出先] 九州支店、東京事業本部、福岡支店、大阪支店
[関連企業] 美創アソシエイツ(株)(不動産開発担当) 熊本市下通1-8-9 美創アソシエイツビル Tel/096-324-6920 Fax/096-359-5560

[採用情報]
現在、登録がありません。
※この記事内容は、くまもと経済EX:2006年7月1日発行分の掲載内容です。