トップ Leaders 熊本のトップ群像 潟Cズミ車体製作所
Leaders 2017熊本のトップ群像

潟Cズミ車体製作所  
 國武 幸弘 古庄 忠信  (くにたけゆきひろ ふるしょうただのぶ)

  社長    会長
検診車(健診車)をバックに左から國武幸弘社長、古庄忠信会長
検診車(健診車)をバックに左から國武幸弘社長、古庄忠信会長
プロフィール
ふるしょう ただのぶ
熊本県菊池郡大津町出身、1945(昭和20)年7月17日生まれの71歳、熊本市立実務商業学校(現・熊本市立総合ビジネス専門学校)卒、66(昭和41)年潟Cズミ車体製作所に入社、93(平成5)年から3代目社長、14(平成26)年8月会長に就任。現在、(社)日本自動車車体工業会副会長・特種部会会長などにも就いている、趣味は読書、座右の銘は「まごころ」

くにたけ ゆきひろ
熊本県上益城郡益城町出身、1963(昭和38)年2月10日生まれの54歳。熊本商科大学(現・熊本学園大学)商学部商学科卒業、2001(平成13)年1月潟Cズミ車体製作所に総務部長として入社、02(平成14)年8月取締役、04(平成16)年8月常務、08(平成20)年8月専務、14(平成26)年8月社長に就任、趣味はゴルフ、読書
完全復旧しフル生産体制維持で熊本復興へ貢献
 検診車・特種車・福祉車両等のメーカーとして確固たる地盤を構築。今や日本自動車車体工業会の中でも伝統と実績を誇る注目企業として成長。「昨年は4月の熊本地震で工場、事務所などが被災しました。しかし、幸いなことは1月から3月までの繁忙期のピークを過ぎていたこと、社員にケガ人などが出なかったこと、5月の連休明けには震災前の85%、9月上旬に完全復旧し、仕事も例年通りピーク状態になりました」と安堵した気持ちを古庄会長は述べる。
 また、同社の現状について國武社長は「経済産業省の事業でスカニア(スウェーデン)製のディーゼルバスをEVに改造し、マレーシアに提供する仕事も行っています。さらに古庄会長の長年の夢である路線バスのEV化は、熊大の松田俊郎先生と共同で推進していますが、今年の後半頃にはプロジェクトを本格化させていければと考えて取り組んでいます」と先を見据える。
 一方、明るいニュースの一つとして、昨年2月、従業員が働きやすい職場環境づくりに積極的な企業を熊本県が認定する、『ブライト企業』の一社にも選ばれた。県内複数の大学の学生も視察に訪れるなどの効果が生み出された。
 今年も『品質日本一』を掲げ、工業の面から熊本復興への貢献を図る同社への期待は、高まるばかりだ。
〒869-1222 熊本県菊池郡大津町岩坂3258-4 TEL096(279)1733 http://www.izumishatai.co.jp
創業/1931(昭和6)年 設立/1951(昭和26)年 資本金/4319万5千円 従業員/105人 事業内容/検診車・特種車・福祉車両の製造・販売業、全車種車両の車検整備業、板金塗装、バスEV改造、福祉車両レンタカー業、中古車販売業 出先/福岡営業所、東京営業所
※この記事内容はくまもと経済3月号(2017年2月28日発行分)の掲載内容です。