トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

労働安全衛生マネジメントシステムの認定取得
 白鷺電気工業 電気工事業界で取得は希少

熊本市石原1丁目の電気工事業・白鷺電気工業梶i沼田吉輝社長)は2月18日、業界でも取得が難関といわれる建設業労働安全衛生マネジメントシステム(通称コスモス)の認定を受けた。
コスモス(COHSMS)とは、建設業労働安全衛生マネジメントシステム(Construction Occupational Health and Safety)の頭文字を取ったもので、建設業界を対象とした安全衛生管理を現すもの。具体的には建設業労働災害防止協会(厚生労働大臣の認可団体)が、ガイドラインに基づいて実施、運用している建設事業所に対して、コスモスの認定基準に従い、システムの構築、実施状況を調査・評価し、認定基準に適合している建設事業所を認定する。クリアしている事業所はゼネコン(大手電気工事業者含む)を除けば認定を受けているところは少ないという。
同社では2006年からコスモスの構築に取り組み、3年後の09年から具体的に発変電工事部、送電工事部、情報通信工事部、電設工事部の4工事部門の現場レベルで実施。作業着手前に作業カ所の危険性または有害性の調査、評価を行うなどして安全衛生計画に取り入れ、安全衛生水準の継続的な向上を図ってきた。同協会はこれらの点を評価し今年の2月18日にコスモスの認定を与えた。
沼田社長は「安全衛生管理の知識、経験、管理のノウハウなどが、システムを構築することで組織的に継続して行えるようになってきました。安全は会社の存続を左右する大事な根幹だと思っていますので、今後も全社員の協力のもとに真剣に取り組んでいきます」と話している。                     (園田)
週刊経済:2011年3月29日発行 No.1616

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
スマートテレビ向けソフト紹介サイトを開設   KIS 安否確認のソフトなど 2011年4月12日発行 No.1618
社長に山内卓専務が昇格  山内本店 山内彰雄社長は代取会長に 2011年4月5日発行 No.1617
取締役執行役員に本坊俊一郎・執行役員営業企画部長  南九州コカ・コーラ 監査役に根本執行役員 2011年4月5日発行 No.1617
熊大Mg工場の建設に総額10億円を投資  不二ライトメタル 出荷額50億円を目指す 2011年4月5日発行 No.1617
リハビリ館など4棟の建て替え工事が完了  城南病院 総建築費は約19億円 2011年4月5日発行 No.1617
管理棟1階に移植医療センターを設置  熊大医学部付属病院 センター長には猪股院長 2011年4月5日発行 No.1617
八代市夕葉町に有料老人ホームを建設  明朋会 総事業費約4億円 2011年4月5日発行 No.1617
JA関連団体・家の光協会長に選任  JA熊本中央会の園田会長 熊本からは初 2011年4月5日発行 No.1617
10年度の企業誘致は前年度より5件増の22件  県企業立地課 新設は7件 2011年4月5日発行 No.1617
熊本―名古屋線を就航  フジドリームエアラインズ 1日2往復 2011年4月5日発行 No.1617
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから