トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

電子マネー機能付きICカードの県内統括代理店に
 協同プランニング.カード事業部を新設

熊本市大江3丁目の葛ヲ同プランニング.(鶴田善一社長)は3月12日にカード事業部を新設し、このほど電子マネー機能付きICカードの県内統括代理店となった。
同カードの名称は「阿蘇千年の草原WAON」。イオングループが阿蘇郡市の7市町村と観光・経済振興に関する連携協定を結び発行したもので、カード収益の一部を阿蘇の草原再生募金に活用する。全国のイオン系列店やファミリーマートなど10万2500カ所で利用でき、WAONポイントが貯まる。草原への寄付金分はイオングループが負担。カードの使用者は買物を通して自動的に草原維持に貢献できる。また、福岡県や由布院などが導入し、九州ぐるっと事務局が運営している地域ICカード「ぐるっと」の機能も搭載しており、同サービスのマイル(ポイント)も同時に貯まる。
同社は今後、県内各地の観光地やレジャー施設、飲食店など向けに加盟店の獲得を目指す。なお、加盟店への入会にはカードをかざし決済するための専用端末の設置が必要。
鶴田社長は「このカードは電子マネー機能と草原再生の募金機能が付いている社会性のあるカード。地域ICカードの役割も担っているので医療機関や学生証代わりにも使用できる」と話している。(渡邉)
週刊経済:2011年4月12日発行 No.1618

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
肥後銀行が102億5900万円でトップ  地場法人経常利益額ランキング くまもと経済調べ 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日に「宇土シティモール」オープン  玄海キャピタルとカリーノ企画 新規10店が入居  2011年4月19日発行 No.1619
春日3丁目から7丁目に工場と事務所を移転  長寿庵 延べ床面積は約3倍に拡充 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日にエブリー宇土店をオープン  西紅・ハローグリーン 宇土シティモール内に出店 2011年4月19日発行 No.1619
10年度はニトリ熊本インター店など14件  大店立地法届け出 前年度より1件増 2011年4月19日発行 No.1619
美里町にユニットケア施設を開館  千寿会 居室30室や多目的室など設置 2011年4月19日発行 No.1619
校名を「西日本教育医療専門学校」に変更  熊本保育ビジネス専門学校 視能訓練士学科を新設  2011年4月19日発行 No.1619
副学院長に辻野智二前熊本大学教育学部長  熊本総合医療リハビリテーション学院 4月1日付 2011年4月19日発行 No.1619
5月6日付で社名をトリニティに変更  タイヘイコンピュータ 本社も移転 2011年4月19日発行 No.1619
神水本町に洋食中心の飲食店をオープン  多喜加和グループ 月商400万円を目指す 2011年4月19日発行 No.1619
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから