企業紹介

(株)地域経済センター(くまもと経済)

創刊52年、県内唯一の経済誌を発行

総合情報機関として編集、企画、出版を行う同社社員

会社紹介

熊本経済の“今”を発信する経済誌「くまもと経済」を52年にわたり発行しています。地元主義をモットーに全社員がフットワーク軽く取材し、ニュースの発信を通して熊本の発展に尽力しています。
会社紹介動画
 ↓  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=0hDyqQgZDvU&t=46s

社員紹介

那須智行(25歳)企画開発部、入社2年目、長崎大学卒業

那須智行(26歳)
企画開発部、入社2年目、長崎大学卒業

経済誌「くまもと経済」の誌面づくりに携わっています。県内企業の人事、決算、設備投資計画などを取材するとともに、広告営業もしています。「全員取材、全員営業」が当社のモットーです。

取材を通じて、企業経営者など各界の著名人にインタビューできます。またイベント取材では歴史的瞬間に立ち会えることもできます。仕事をしながら勉強でき、数多くの人脈を得られることが一番の魅力です。

TIME SCHEDULE OF THE DAY

  •  7:00 起床
  •  8:15 出社
  •  8:45 朝礼
  •  9:00 アポイント入れ
  • 10:00 営業
  • 12:00 昼食
  • 14:00 取材
  • 16:00 原稿書き・明日のスケジュール確認
  • 18:00 帰宅
  • 23:30 就寝

会社データ

業種 出版・マスコミ
事業内容 雑誌発行の為の業務全般
資本金 9980万円
売上高 1億1278万円(グループ5億4千万円)
設立 1980年10月
従業員 26名(グループ71人)
代表者 代表取締役 松岡泰輔
事業所 熊本市中央区紺屋町1-2-2
TEL: 096-351-3333 FAX: 096-326-4259
採用実績 大学新卒:2人(2023年度実績) 
ホームページ http://www.kumamoto-keizai.co.jp/
代表者
代表取締役 松岡泰輔 代表取締役 松岡泰輔

代表者メッセージ

1971年に「くまもと経済」を創刊以来、一貫して「地元主義」、「主体性確立」、「自己革新」を唱えてきました。「地元主義」は自然に恵まれた美しい郷土を愛し、中央(東京)集権の弊害を是正しようという理念です。「主体性確立」は自己および地域社会の自立を図り、「自己革新」は自分を自ら鍛え、社会に大いに役立つ人材になろうという願いです。私たちは熊本を拠点に九州から全国へと視点を広げ、社会的に影響力のある総合情報機関をつくりあげたいと思っています。

募集要項

採用職種 雑誌発行の為の業務全般
取材(編集・企画等含む)、営業(広告・企画等)
募集対象 2025年3月短大・大学卒業見込者及び 短大・大学既卒者(年齢25歳位まで)
募集人数 若干名
選考方法 グループ面接・ニュース作文
選考日程 2024年入社試験実施〜1次面接

  2023年8月17日(木)
 場所:くまもと経済会議室
 時間:午前10時開始、10分前までにご来社下さい
     
 ・ご挨拶と社業についてのご説明
 ・グループ面接
  持参品は筆記具のみ、書類提出は不要
初任給 190,000円(前年度、諸手当含む)
諸手当 通勤手当:上限18,000円、住宅手当:上限18,000円、業務(職能)手当:6,800〜39,650円、役職手当:2,400〜61,170円

家族・扶養手当  15,300円 子 5,000円(1人当)
編集生計手当4,000円
調整手当2,990円

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
勤務地 熊本市中央区紺屋町1-2-2(本社)
勤務時間 AM8:45〜PM5:45(土曜は隔週程度の出勤で16:00まで) 
休日休暇 年間休日:104日、前年度有給休暇取得率:40%、時間単位の有給休暇、振替休暇有り、夏季休暇、冬期休暇、慶弔休暇、育児・介護休業制度 前年度取得実績:1件
待遇・福利厚生 各種社会保険制度有り、退職金制度有り、定年後(継続雇用)
採用担当・連絡先 就職情報部 坂井木綿子(ゆうこ)
TEL: 096-359-7777

関連情報
(くまもと経済に掲載された関連記事)

もっと見る
企業紹介