社員紹介

下田翔征(28歳)
技術グループ ライン長・入社7年目・熊本学園大学卒
- 7:00 出社、メールチェック、部下の日報チェック
- 7:30 朝礼、環境整備
- 9:00 現場指示、図面作成や打合せ等
- 12:00 昼休み
- 13:00 現場指示、図面作成や打合せ等
- 18:00 帰社、部下の報告を聞く、翌日の確認や準備
- 19:00 退社
下田翔征(28歳)
技術グループ ライン長・入社7年目・熊本学園大学卒
業種 | 不動産・建設 |
---|---|
事業内容 | 公共事業・リフォーム・新築住宅・省エネ事業・電気設備工事・機械設備工事・太陽光発電工事・高圧工事 |
資本金 | 20,800,000円 |
売上高 | 1,350,000,000円(平成30年11月) |
設立 | 1950(昭和25)年10月 |
従業員 | 42人 |
代表者 | 代表取締役 藤本将行 |
事業所 |
熊本市中央区本荘4丁目1番1号 TEL: 096−366−5221 FAX: 096−366−6669 江越事務所 熊本市南区江越1丁目29番10号/益城復興営業所 上益城郡益城町小池773番地 |
採用実績 | 2018(平成30)年5人 大学新卒:4人、専門卒:1人 |
ホームページ | http://www.kyoden-kiko.co.jp/ |
代表者 |
協電機工では、失敗を評価しています。失敗を恐れず、まずはやってみる人は出世が早い。就職活動はチャレンジと失敗の連続。思いっきり飛び込んできてください。
平成28年4月、未曾有の大惨事は多くの罪無き方々の命と幸せと笑顔を奪いました。
熊本で建設業に携わってきた私たち協電機工は、今、何をすべきなのか、地元や熊本にどう貢献できるのか、与えられた使命を強く感じております。
仕事が出来る事は、決して当り前の事ではありません。自分たちの先祖からの生命のバトンがつながる事で私たちは生かされています。50億円の夢に向かって、幹部が社員に歴史と夢を語り、ご縁あるお客様や家族の安心と笑顔を一緒に増やしていきましょう。
採用職種 | 総合職 |
---|---|
募集対象 | 2025年3月卒業予定の学生 |
必要資格・経験 | 普通免許(AT限定可) |
募集人数 | 10人 |
選考方法 | エントリー→採用担当からメールで試験日程連絡→筆記・面接試験→結果通知 |
選考日程 | 随時選考を行っております。 |
初任給 | 185,500円 |
諸手当 | 通勤手当:上限13,000円、役職手当:30,000円〜、残業手当、休日出勤手当、家族・扶養手当、第三子出産手当、安全運転手当、永年勤続手当、持家購入手当、資格取得による報奨金、表彰制度による報奨金 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(7月・1月)※がんばりをしっかり評価します |
勤務地 | 熊本 |
勤務時間 | 7:30〜17:00 |
休日休暇 | 年間休日:111日、前年度有給休暇取得率:55.9%、振替休暇有り、夏季休暇有り、冬期休暇有り、慶弔休暇有り、育児・介護休業制度完備(前年度取得実績1件)、バースデー休暇、リフレッシュ休暇 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険制度有り(雇用・労災・健康・厚生)、レクリエーション有り、退職金制度有り、定年後継続雇用、資格取得・自己啓発支援制度有り、社員旅行(2年に1回、海外)、第二労災保険、退職金共済、財形貯蓄、制服支給、PC・カメラ貸与、iPhone・iPad支給、奨学金補助制度・フライング手当 |
採用担当・連絡先 |
人材担当チーム室 室長 下田翔征 TEL: 080-5807-0454 |