トップ トピックス

くま経最新号Kumakei Topics

くまもと経済の特集です。
2024年8月30日(金)

「谷尾崎高架橋」 工事急ピッチ・・・ 熊本西環状道路

熊本市南区砂原町(主要地方道「熊本港線」)と同市北区下硯川町(国道3号「植木バイパス」)を結ぶ、延長約12kmの一般県道砂原四方寄線「熊本西環状道路・・・

2024年8月3日(土)

県内路線価 7年連続プラス・・・TSMC効果波及 下通 4年ぶり上昇

 熊本国税局は7月1日、相続税や贈与税の算定基準となる2024年1月1日現在の県内路線価を発表した。標準宅地で前年と比較できる4055地点の平均変動率・・・

「熊本環状連絡道路」、緊急要望へ・・「渋滞」県・市トップ会談

 熊本県の木村敬知事と熊本市の大西一史市長は7月18日、県庁で熊本都市圏の渋滞解消に向け初めて、会談した。当日は今後取り組む施策を短期的、中長期的に分・・・

2024年7月4日(木)

耐震強化岸壁が着工・・・熊本港

 国土交通省は5月、熊本港(西区新港)に大規模地震時にも使用可能な「耐震強化岸壁」を着工した。災害時の支援船受け入れなどに機能を発揮するほか、半導体生・・・

水俣、袋IC周辺で橋梁、改良工・・・建設進む「芦北出水道路」

 八代市を起点に水俣市、出水市、薩摩川内市を経て、鹿児島市に至る全長142qの南九州西回り自動車道の一部区間となる「芦北出水道路」の熊本県側の工事が着・・・

2024年6月3日(月)

26年度供用へ堤体工事本格化・・・県営大切畑ダム

 熊本地震で大きな被害を受けた西原村小森の農業用ため池、「大切畑ダム」の復旧工事が着々と進んでいる。26年度の供用開始に向け現在、ダム堤体の盛土や取水・・・

2024年5月31日(金)

阿蘇市 国道57号「滝室坂道路」 26年度開通・・・国交省が見通し

 国土交通省熊本河川国道事務所は5月17日、阿蘇市波野小地野と同市一の宮町坂梨を結ぶ国道57号の新ルートで、中九州横断道路の一部を形成する「滝室坂道路・・・