トップ トピックス

くま経最新号Kumakei Topics

くまもと経済の特集です。
2017年3月14日(火)

八代港にRCLがクルーズ拠点整備・・県と連携し「専用岸壁」「集客施設」

八代港が国際クルーズ拠点港に―。県は世界第2位のクルーズ船社、米国ロイヤル・カリビアン・クルーズ社(以下RCL、マイアミ市)と連携し、八代港に専用岸壁・・・

2017年3月9日(木)

「長陽大橋」、今夏開通へ工事急ピッチ

一連の熊本地震で寸断された「阿蘇ルート」の復旧工事が南阿蘇村で進んでいる。同村の河陽地区と立野地区を結ぶ同村道栃の木〜立野線・長陽大橋ルートは、ことし・・・

2017年3月7日(火)

注目集まる竹ビジネス・・・南関町のバンブーフロンティア事業

荒廃竹林の竹(孟宗竹)を活用し、住宅用建材の製造やエネルギー供給を行うバンブーフロンティア事業が、県北の南関町で始まった。竹を余すことなく資源として利・・・

2017年2月10日(金)

韓国ゴルフ客、再び ・・熊本―ソウル間に3月までチャーター便

国のツアー客を乗せた国際チャーター便が1月から、熊本―ソウル間に就航している。韓国の大手旅行会社「旅行博士」が手配し3月1日まで計16往復を運航予定、・・・

2017年2月2日(木)

17年度末完成を目指し架け替え進む・・・明午橋

熊本市中央区井川淵町と同区新屋敷間を繋ぐ明午橋(県道瀬田熊本線)で、河川改修に伴う改築工事が進んでいる。川幅の拡幅に合わせた延長ための架け替えで、地質・・・

2017年1月11日(水)

待望の俵山トンネルルート開通・・・南阿蘇観光、生活復旧へ前進

4月16日未明の本震で寸断された県道熊本高森線俵山トンネルルートが12月24日、震災から約8カ月ぶりに開通した。熊本都市圏から南阿蘇方面への大動脈であ・・・

“医・食・住” 揃う コンパクトシティーへ・・大江JT跡地再開発エリア

複合商業施設「ゆめタウン」を中核に、金融機関、家電量販店、飲食店など多彩な施設がオープンし、街並みが大きく変化している熊本市中央区大江3丁目の日本たば・・・