トップ 松岡泰輔のフォトニュース 「3月5日のレセプションを中止・」・くまもと経済(株)地域情報センター
松岡泰輔のフォトニュースPhoto News

「3月5日のレセプションを中止・」・くまもと経済(株)地域情報センター

2020年2月26日(水)

 くまもと経済・樺n域情報センター(熊本市中央区紺屋町1丁目)は、3月5日に同市中央区のホテル日航熊本で開く予定だった「2020年くまもと経済レセプション」を中止する。新型コロナウイルスによる感染拡大で、今年のレセプションを見送ることにしたもの。
  今年は樺n域情報センターを創立して42周年。田嶋徹副知事(知事職務代行者)、熊本市の大西一史市長、阿蘇市の佐藤義興市長、宇土市の元松茂樹市長、嘉島町の荒木泰臣町長、鶴屋百貨店の久我彰登社長、肥後銀行の笠原慶久頭取、熊本銀行の野村俊巳頭取、熊本放送の上野淳社長、グリーンランドリゾートの江里口俊文社長、セルモの岩上梨可社長、えがおの北野忠男社長、崇城大学の中山峰男学長、熊本県立大学の半藤英明学長、熊本学園大学の幸田亮一学長ら約600人が出席の予定だった。
 レセプションは(株)地域情報センターの櫻木俊孝社長が主催者を代表して挨拶、次いで、田嶋徹副知事(知事職務代行者)、大西一史熊本市長、笠原慶久肥後銀行頭取らが祝辞を述べる予定だった。また、先着10人の出席者による鏡開き、崇城大学の中山峰男学長による乾杯の音頭、テーブルごとの写真撮影、平成音楽大学コーラスグループによるコンサートなどを予定していた。

大西一史熊本市長らメーンテーブルの出席者(昨年)
祝辞を述べる笠原慶久肥後銀行頭取(昨年)
挨拶する中山峰男崇城大学長(昨年)
「おもいで宝箱」を歌う蒲島知事と大西熊本市長(昨年)
平成音楽大学のコーラスグループ(昨年)
約600人が出席した「くまもと経済」レセプション(昨年)