トップ 松岡泰輔のフォトニュース 「大学は遠隔授業、高校は対面授業・・」・・崇城大学の中山峰男学長
松岡泰輔のフォトニュースPhoto News

「大学は遠隔授業、高校は対面授業・・」・・崇城大学の中山峰男学長

2020年6月3日(水)

 崇城大学(熊本市西区池田4丁目)の中山峰男学長は6月3日、同市中央区のホテルで「大学はコロナの影響で遠隔授業を続けている。高校(文徳)は6月1日から通常の対面授業を始めた」などと語った。
 これはクラウンプラザホテル熊本ニュースカイで開いた異業種交流会「ついたち会」(1日)と「熊本キワニスクラブの幹事・理事会」(3日)の会場で近況を語ったもの。
 中山学長は「大学はコロナ感染拡大の影響で、連休明けから遠隔授業を始めている。高校(文徳高校)は6月1日から正常な授業。通常の授業を行っている」と語り、「ただ、大学は実験や実習が必要なものにつては、6月8日から対面で授業する。コロナの影響は秋以降も続きそうなので、今後の学生確保、入学試験等を心配している」と説明した。
 さらに学生の修学支援について。「経済的な理由から勉強・修学が出来ない学生については、修学支援金制度があるのでサポートしていきたい。わが大学でも対象者が約300人いる。不況が続くと学生たちもモロに影響を受ける。また、留学生の中には、日本に帰って来れない学生が5人いる。帰って来れない留学生にはEラーニングによる遠隔授業などで指導・教育している」と語った。

「大学は遠隔授業、高校は対面授業」と語る中山学長
熊本市西区池田4丁目の崇城大学本館
熊本キワニスクラブの幹事会(左から2人目が中山学長)
全面ガラス張りの3階建て新棟「SORA」(D号館跡)