トップ 松岡泰輔のフォトニュース 「大矢野島・上天草市をドライブ・・」・・デジカメ・松岡の休日
松岡泰輔のフォトニュースPhoto News

「大矢野島・上天草市をドライブ・・」・・デジカメ・松岡の休日

2025年2月12日(水)

 デジカメ・松岡は2月11日(建国記念日)、熊本市を南下し、宇土半島の国道57号、大矢野島・上天草市の国道266号一帯のドライブを楽しんだ。大矢野島・上天草市ドライブは約3か月ぶり。前回はレジオネラ菌の発生で、スパタラソ天草館に入館できなかった。
  この日は朝から快晴。だが、気温は10度前後で、やや寒い。松岡は妻と共に熊本市西区の我が家を出発、宇土市、宇城市の国道57号を南下した。三角西港、天城橋、大矢野島・登立を経由し、上天草市のスパタラソ天草に到着した。スパタラソ天草はレジオネラ菌の問題が解決し、家族連れや中年の男女、若者たちで賑わっていた。
 同館の温泉は地下1000mまで掘ったという。泉質はナトリウム塩化物。泉温は41.5度C。久しぶりの温泉入浴で、気持ちが少し高まった。広い露天風呂からは有明海が遠くまで見えた。
 帰りは道の駅の物産館に立ち寄り、野菜や果物類を買った。

「特急A列車ではないか?」と急いで写真を撮った(宇土市網田)
上天草市大矢野町上の「スパタラソ天草」
三角西港沖に浮かぶ「釣鐘島」
道の駅「上天草さんぱーる」物産館
物産館内の食料品売場
上天草市大矢野町の中心街(国道266号)