トップ 松岡泰輔のフォトニュース 「下通にカラオケ店が6店舗も集中・・」・・デジカメ・松岡の昼散策
松岡泰輔のフォトニュースPhoto News

「下通にカラオケ店が6店舗も集中・・」・・デジカメ・松岡の昼散策

2025年3月19日(水)

 熊本市下通商店街を歩いていると、なんとなく「カラオケ店」が多いなと思った。そこで、デジカメ・松岡は3月18日に下通商店街を散策した。カラオケ店が6店舗あった。カラオケ店が、一(いち)商店街に6店舗も集中しているのは珍しいのではないか。
 カラオケは「空」の「オーケストラ」の略という。生で演奏するのは「生オケ」。カラオケは、約50年前に日本で誕生した。特に高度経済成長期に流行、バブル景気と共に日本人の生活に浸透したという。今では、なくてはならない大衆娯楽である。そして、アジアからヨーロッパにも広がり、今や世界的な娯楽となっている。
 そこで、デジカメ・松岡は下通商店街の手取本町側から歩いて見た。商店街は若者らで賑わっている。通り沿いにある商業施設「COCOSA」に出入りする人が多い。若者も多い。下通商店街では一番の「賑わい」ではないかと思った。そして、呉服「帯屋」を過ぎると、次々に「カラオケ」店が見えてきた。「カラオケ店」に出入りする若者も見える。学生も見えた。カラオケ店で「歌う」のが楽しいのだろう。
 「カラオケ」店は新市街まで歩いて、全部で6店(オーニング街のみ)あった。

熊本市下通1丁目のカラオケ店「ビッグエコー」
若者らで賑わう熊本市下通商店街
下通商店街の中央にあるカラオケ店「ジャンカラ」
下通のセブイレブンの上あるカラオケ店「まねきねこ」
熊本市下通1丁目にある「カラオケ館」
カラオケ店が集中している熊本市銀座通り付近
銀座通りに近いカラオケ店「ハーモット」
パチンコ店の上にあるカラオケ店「ジャンカラ」