トップ Companies くまもと経済EX 2007 社内組織改革と体制強化で充実のサービス提供
くまもと経済EX 2007

熊本の明日を拓く未来創造企業の戦略

■製造・農業  ■電力・運輸・建設・不動産 
■情報通信・ICT関連  ■金融・保険・卸・流通・小売  ■飲食・サービス  ■医療・医療関連・教育 
電力・運輸・建設・不動産
社内組織改革と体制強化で充実のサービス提供
(株)コスギ不動産
管理戸数1万戸を突破
水道町に開設したインフォメーションセンター。
女性スタッフが不動産に関する情報を提供する
 既存の物件を大切に、充実した管理と空室への対応を昨年度の重点目標に業務を遂行。その効果が、お客さまとの信頼関係構築に繋がり、今年5月に管理戸数1万戸を超えた(株)コスギ不動産(熊本市九品寺、小杉康之社長)。5月末の決算では、賃貸・売買事業に加え、ファンド関係も好調で好決算だった。今年度はさらに管理戸数1万1千戸を目標に掲げ、業務拡大と社内組織の改革・体制強化に着手する。具体的にはオーナーサポート課や入居サービス課の新設。プロパティ・マネジメント(オーナー様の収益の最大化)の充実・強化のため、部署・組織の分析・再編を図り、お客さまに分かりやすく、サービスが提供しやすい組織づくりを構築させる。近年、ファンド関係の進出で活発化する不動産業界ではあるが、小杉社長は「以前とは違い、好条件で利回りがしっかり確保できる物件だけが求められており、動きは慎重」と分析。「当社の考え方は、ファンドは手法のひとつではあり、これまで同様管理の質の向上を図り、地域密着で地元から喜ばれる不動産会社が当社の理念」と語る。
 7月には、水道町にインフォメーションセンターを開設した。女性スタッフが不動産に関するサービスや情報提供、税理士・弁護士と提携した相談なども気軽に受付ける。これまで40棟を建設してきた自社ブランドの賃貸マンション「ライズ」シリーズ。単身者やキャリアウーマン、家族向け等々、地域性を重視しニーズに合った間取り・デザインを採用。高い入居率を誇っている。今年度は熊本市中央街や尾ノ上など4〜5棟を建設する。また、高齢化社会を見据え、高齢者専用マンションの建設に向けて勉強中で、安心して入居できるものを作り上げたいという。半導体関連企業やIT企業の誘致・進出で、目覚しく発展する光の森。その光の森に、1600坪の土地を取得。複合商業店舗を計画中である。
癒しと健康をキーワードに滞在型の施設づくり
6月1日阿蘇ハイランド内にオープンした家族風呂「湯ら癒ら」
コスギリゾート阿蘇ハイランドゴルフ
 「全国から訪れていただけるような魅力ある施設をつくり、全国に阿蘇をアピールしたい」と夢を語る小杉社長。「癒しと健康」をキーワードに、阿蘇ハイランド内に家族風呂「湯ら癒ら(ゆらゆら)」を6月1日にオープンした。同温泉の泉質は、ナトリウム・マグネシウム・硫酸塩・炭酸水素塩泉で、「美人の湯」と呼ばれるほどの良質な温泉である。和風や洋風、アジア風など趣の異なった10棟を建設。源泉かけ流しの温泉で、内湯のみのタイプから、内湯と露天風呂タイプ、離れ形式の内湯と露天風呂タイプがある。また、内湯と露天風呂に加え岩盤浴施設もあり、ゆったりと温泉を満喫できる。
 現在、隣接地に自然食レストランを建設中で、今後はグランドゴルフ場の新設やテニスコートの整備、陶芸窯の建設など、シニア層が集えるような滞在型の施設をつくる。阿蘇ハイランドゴルフ場は、昨年ゴルフコースとクラブハウスの改修、エコカーの導入など気軽にプレーできるゴルフ場として生まれ変わった。7月には、熊本では珍しいGPSを設置し、距離の測定からナビ機能による事故防止などスムーズなプレー遂行が実現できる。
熊本で育てられた企業として社会貢献
 「熊本で育てられた企業として、熊本に恩返しをしたい」と社会貢献事業にも積極的に取り組む同社。ロッソ熊本のオフィシャルスポンサーをはじめ、熊本城築城400年事業への協賛、エコ運動の一環で水俣未来コンサートの主催などを行なってきた。不動産業として、中心市街地の活性化やまちづくりなど地元のためには全力でお手伝いすると熱い思いがある。今期もこれらの事業に加えて、ジュニアゴルフ大会、プロアマ大会の開催、12月には、熊本出身の女子プロゴルファーを交えてのチャリティーゴルフも企画している。また、各支店では土日を利用してゴミ拾いなどの美化運動を推進。「将来的には、緑川などの清掃活動まで広げていきたい」と語る。
活気と活力ある企業づくり
小杉 康之 社長
 今年のテーマは「感謝の心」。親に感謝し、家族に感謝し、そしてオーナー、お客さま全てに感謝の心を持って接することを全社員の目標している。お客さまに満足していただけるものは何かを常に考え、一人ひとりがレベルアップを図り、モチベーションを高め、サービス強化に努めている。今春は9人の新入社員を迎え、社員は120人を超えた。人事考課制度導入など、最大限に力を発揮できる社内体制を整備し、活力と活気ある企業づくりを確立する。


小杉 康之 社長
こすぎ・やすゆき 熊本市横手出身。1959(昭和34)年6月17日生まれの48歳。九州学院高校卒。趣味はゴルフ(ハンディ0)。
企業DATA
[所在地] 〒862-0976 熊本市九品寺3-15-4
[TEL] 096-366-5000
[資本金] 1000万円
[設立] 1982(昭和57)年7月
[事業内容] 不動産売買、賃貸仲介、賃貸管理業務、分譲開発業務、不動産証券化事業
[年商] 23億9千万円(19年5月期)
[代表者] 小杉 康之 社長
[従業員] 132人(19年7月現在)
[URL] http://www.kosugi-f.com
[出先] 売買事業部、営業本部、マンスリー事業部、東部支店、下通支店、菊陽支店、平成情報センター、阿蘇支店、水道町インフォメーションセンター
[関連企業] (有)小杉住宅、(株)ジャナス・アセット・コーポレーション、(有)小杉観光、阿蘇ハイランド開発(株)

[採用情報]
現在、登録がありません。
※この記事内容は、くまもと経済EX:2007年7月1日発行分の掲載内容です。