トップ Companies くまもと経済EX 2006 人と技術を磨き 製造業の「Good Partner」へ
くまもと経済EX 2006

熊本の明日を拓く未来創造企業 100の戦略

■製造・農業  ■電力・運輸・建設・不動産 
■情報通信・ICT関連  ■金融・保険・卸・流通・小売  ■ホテル・飲食・サービス  ■医療・福祉・医療関連・教育 
製造・農業
人と技術を磨き 製造業の「Good Partner」へ
MICグループ
製造業を支える工場を展開
 「MIC」とは“機械の島”、MachineIsland Corporationの頭文字であ
る。資源小国・日本を支える製造業。その製造業を支える機械工場を展開して行きたい…畑野裁彦社長はMICグループの名前にそうした想いを込めた。
 「地域にあって、地域の壁を破る技術集団」を目標に掲げ、畑野社長が育て上げたMICグループは現在4社5拠点。1982年(昭和57年)に九州プレシジョン(KPC、福岡県うきは市)を立ち上げて以来、KPC朝倉工場(同県朝倉市)、86年(同61年)には「超鏡面研磨加工」などを手掛けグループの精密加工部門を担うケイ・エム・ケイ(KMK、宇城市松橋町)を設立。また、グループ企業である潟<Jニクス(KMC)と潟}シン・アイランドの2社については、金属加工業から介護医療・建設などへの業種転換を図っている。今年はKMKの熊本北工場が稼動し始めるなど、「MachineIsland」の名前の通りMICグループは、熊本、福岡に着々と工場ネットワークを築いてきた。
グループ間連携で対応力発揮
 MICグループは、半導体関連企業をメーン市場に、顧客ニーズに的確に応える高い技術力と確かな品質で着実に受注先を拡大してきているが、その背景にグループ間連携の効果は見落とせない。それぞれに得意分野を持つ3社間で、人、技術、情報などの各領域で連携を進め、コストダウンや短納期への適応力、新規分野への技術面の対応力を強化してきたことが、主力分野の半導体関連市場で確固とした足場を築くと同時に、大手電気や食品メーカーなどの新規顧客の開拓でも力を発揮している。「グループ連携のメリットは大きく、MICグループの“売りのひとつ”です」と畑野栽寛専務。短かい納期やコストダウンの厳しい要求に対しても、も、グループ間の協力態勢があれば適応力は増す。
 情報共有化の効果も大きい。例えばトラブルが発生した場合、原因は徹底的に究明され、その結果がグループ他社に伝えられる。そうした情報があれば同じトラブルの発生を確実に防止できると同時に、類似したトラブル発生の可能性の予測、防止策の立案、トラブル発生時の対応法など、グループ他社の危機管理能力を高めてゆく。
『出来ません』とは『言いません』
 グループ各社の取引先には半導体関連を中心に一流メーカーがズラリと並ぶ。技術力と品質で発注側企業の信頼を獲得し取引先を開拓してきた…と、文字で表現すればこうなるのだが、熱意に満ちた企業努力の一端も記しておかなければならないだろう。名前は出せないが、新工場の立ち上げを控えたとある大手メーカーへの対応は、MICグループのある会社ではこんな具合だった。シビアなタイムテーブルで進む新工場建設に伴う発注に対し、スピーディに対応するため24時間態勢を組んで業務に臨んだ。夜になってFAXで受け取る部品の設計図をもとに製作作業を開始、徹夜で仕上げた部品を担
当者が高速道路を飛ばし、翌朝には工場の操業開始前に納品し続けた。『出来ません』とは言わない。出来る方法を考える」が畑野社長のポリシー。そのポリシーに社員は全力で応えていく。
次なる成長戦略は 装置メーカーへの新生
 MICグループでは、更なる成長を目指して、新たに「装置メーカーへの
新生」を成長戦略に加えた。「世界の工場」と呼ばれるようになった中国の台頭に見られるように、グローバル化する競争の下で日本のメーカーも、開発力の強化、開発期間の短期化、コストダウンの徹底、リスク管理の高度化と、競争力の強化を一段と進めている。「要求される部品レベルの需要に、従来どおり満足してもらえる品質でお応えする。加えて、精密な装置レベルの要求にも対応できる態勢を整備し、発注側に“安心して頼られるMICグループ”を目指したい」と畑野栽寛専務。その一環としてグループ会社のKMKでは、熊本北工場(熊本市下硯川町)の組み立て工場としての機能強化をこのほど完了した。
 装置メーカーへの新生は、競争のグローバル化に対するMICグループの適応力の強化策であると同時に、新領域開拓に向けた布石でもある。現段階ではまだ記事として紹介できないのが残念だが、関東、関西地区の工科系大学との間では金属の特殊加工技術の開発で共同研究が進んでいる。また、業種転換し新領域として取り組む介護関連分野では試作品の開発段階に進んでおり、装置メーカーを視野に入れたアプローチが着々と進行中だ。
企業DATA
[所在地] 葛繽Bプレシジョン(KPC)本社工場〒839−1333福岡県うきは市吉井町富永1960
[TEL] 0943−75−5822
[FAX] 0943−75−5657
[設立] 1982年
[事業内容] 精密製缶板金加工、精密機械加工、半導体・液晶製造装置組み立て
[代表者] 畑野裁彦
[E-Mail] kpc-yoshi@mic-g.co.jp
[関連企業] 潟Pイ・エム・ケイ(KMK)宇城市松橋町、潟<Jニクス(KMC)玉名市安楽寺、潟}シン・アイランド福岡県うきは市

[採用情報]
現在、登録がありません。
※この記事内容は、くまもと経済EX:2006年7月1日発行分の掲載内容です。