トップ Companies くまもと経済EX 2006 お客様の「夢・信頼」をかたちにする総合建設業
くまもと経済EX 2006

熊本の明日を拓く未来創造企業 100の戦略

■製造・農業  ■電力・運輸・建設・不動産 
■情報通信・ICT関連  ■金融・保険・卸・流通・小売  ■ホテル・飲食・サービス  ■医療・福祉・医療関連・教育 
電力・運輸・建設・不動産
お客様の「夢・信頼」をかたちにする総合建設業
滑竕i組
創業90年以上の技術とノウハウを蓄積
 2007年の熊本城築城400年に向けて、復元工事が本格化する「熊本城本丸御殿大広間」の建設に参加するなど県内の代表的な建築物を手がけ、公共工事や建築の分野において数多くの実績をつくってきた地場大手総合建設業の滑竕i組(熊本市南熊本4丁目、岩永一宏社長)。建設業全体の市場が縮小する中も創業90年以上にわたり培われた技術とノウハウを最大限に生かし、建築・土木、住宅建設などの分野において、さまざまな新規事業にも積極的に展開。「総合建設業における建築・土木といった分野において、会社や社員が長い間培ってきた有形・無形の資産を最大限生かし、お客様と一緒に感動できるものを作っていきたい」と語る岩永社長は「お客様」と「現場」を第一に堅実経営を実践、“不況に強い”建設業を目指している。
教育、医療・福祉施設の建築に高い評価
 一般住宅から大規模な複合施設まであらゆる分野に対応する同社では、建築分野における高い技術力が試される教育・医療・生産・商業施設などで高い評価を得ている。教育関連施設では、昨年手がけた尚絅短期大学附属幼稚園の設計施工で、平成17年度の第11回熊本県木材利用大型コンクールで熊本県賞を受賞。従来より数多く手がけてきた医療・福祉関連施設では、今年完成した熊本県歯科医師会館や東病院リハビリセンターをはじめ、その成果を発揮している。岩永社長は「教育・医療福祉関連施設の建築には、プロの目から見た細やかな打ち合せと、それぞれの用途に応じた環境を創造するための高い技術力を要する。お客様の要望に100%応えられるよう今後も技術の研鑽、ノウハウの蓄積を図りたい」と語る。
 また住宅建築には創業以来、格別のこだわりを持って取り組んでいる。とくに木造では第一級の大工が社員として在籍し、日々、伝統技術の研鑽に励み、「いいものを、ながく」を基本姿勢に、それぞれの生活スタイルや気候・風土に応じ、設計から一緒に考える特別の住まい創りを提案している。さらに建物や家を引き渡し後も建物・住まいに関する“ハウスドクター”として、定期点検やアフターサービスに対応し、永い目でお客様と建物・住まいを見守る姿勢で建設に望んでいる。
 またリニューアルやリフォームも手がけ、建物・住まいに関する相談も受
け付けている。「人が歳を重ねるように建築・住まいも歳を取っていく。安
心して長く住み、使い続けるためにもライフスタイルや多様化する時代にあった建物・住まいの内容、質の改善を一緒に考えていければ」と岩永社長。同社の建物・住まいに対する誠実な姿勢が官公庁、民間を含め高い評価を受けている。
昨年11月、「ASJ・熊本スタジオ」を開設 建築家との家づくりをプロデュース
6月に開催した「第3回未来をのぞく住宅展」
 一方で、新規事業にも積極的に取り組んでいる。住宅建築には、格別のこだわりを持って取り組む同社では、昨年11月、建築家との家づくりをプロデュースする「ASJ事業」をスタート。大阪市に本社を置くASJ梶iアーキテクツ・スタジオ・ジャパン、渡辺嘉伸社長)と提携し、「ASJ熊本スタジオ」を同社内に開設した。
 ASJが運営する国内最大級の建築家ネットワークに登録する建築家との家づくりをプロデュースする同事業は、設計を担当する建築家と顧客、施工を担当する同社が共通の目的意識を持ち、共に作り上げるシステムに魅力を感じ、提携を決めた。今年6月には、第3回となる建築家との住宅相談会「未来をのぞく住宅展」(入場無料)を開催。会場には全国から9名の建築家を招き、それぞれが手がけた住宅のパネルや模型を展示。設計に関する思いや考え方などを来場者に紹介すると共に、建築に関する悩みなどに応じた家づくりなども無料でアドバイス。今回は、2日間で約135組が来場。同相談会には回を追うごとに来場者も増えており、今後も年4回のペースでイベントを開催予定。建築家との家づくりに関する情報提供やセミナーなどが受けられるアカデミー会員も募集し、今後も建築家との家づくりを総合的にプロ
デュースしていく。
信頼と実績を積み上げ、 地域に根ざした総合建設業を目指す
岩永一宏社長
 明治43年の創業以来、社会の体制や価値観の大きな変化に伴い、様々な事業を展開してきた中で、同社が一貫して追い求めているものは、お客様の「夢と信頼」をかたちにすること。「やがて100周年を迎える歳月に培ってきた技術と実績を生かしながら、建設業という分野において与えられる限りのサービスを提供し、お客様と共に長く信頼される仕事を手がけていきたい」と語る岩永社長。信頼と実績を兼ね備えた地域に根ざした総合建設業を目指している。
企業DATA
[所在地] 〒860-0812 熊本市南熊本4-4-10
[TEL] 096(372)3333
[FAX] 096(372)3600
[資本金] 3億円
[設立] 1947(昭和22)年4月
[事業内容] 建築土木設計施工
[年商] 48億円
[代表者] 岩永一宏
[従業員] 107人
[URL] http://www.i-gumi.co.jp
[出先] 福岡市、宇城市三角町

[採用情報]
現在、登録がありません。
※この記事内容は、くまもと経済EX:2006年7月1日発行分の掲載内容です。