トップ Leaders 熊本のトップ群像 潟Cズミ車体製作所
Leaders 2015熊本のトップ群像

潟Cズミ車体製作所  
 古庄 忠信   國武 幸弘  (ふるしょう ただのぶ   くにたけ ゆきひろ)

  代表取締役会長   代表取締役社長
左から古庄忠信代表取締役会長、國武幸弘代表取締役社長。バックは同社が試作した電気バス。
左から古庄忠信代表取締役会長、國武幸弘代表取締役社長。バックは同社が試作した電気バス。
プロフィール
ふるしょう ただのぶ
熊本県菊池郡大津町出身、1945(昭和20)年7月17日生まれの69歳。熊本市立実務商業学校(現・熊本市立総合ビジネス専門学校)卒。66(昭和41)年潟Cズミ車体製作所に入社、93(平成5)年から3代目社長、2014(平成26)年8月会長に就任。現在、(社)日本自動車車体工業会副会長・特種部会部会長などにも就いている。趣味は読書。座右の銘は「まごころ」

くにたけ ゆきひろ
熊本県上益城郡益城町出身、1963(昭和38)年2月10日生まれの52歳。熊本商科大学(現・熊本学園大学)商学部商学科卒業。2001(平成13)年1月潟Cズミ車体製作所に総務部長として入社、02(平成14)年8月取締役、04(平成16)年8月常務、08(平成20)年8月専務、14(平成26)年8月社長に就任。趣味はゴルフと読書。
「品質日本一」を貫徹し、バスのEV化を推進
 検診車・特種車・福祉車両製造・販売分野で日本有数のメーカーに成長を遂げている潟Cズミ車体製作所。1951年の設立以来、今年で64年。歴史と伝統を併せ持ち、熊本県が誇る業界トップの老舗企業に挙げられる。昨年8月には古庄忠信社長が会長に、國武幸弘専務取締役が4代目社長に就任した。
 昨年はレントゲン装置が搭載された検診車の生産台数が2年連続、通算3回目となる全国第1位を達成。「社会的意義の大きい車両の開発に挑戦を続け、とりわけシェルターをつないで医療処置ができる車両は高い信頼をいただいています」と古庄会長。今や検診車のシェアは全国トップを誇る。
 さらに地球環境を考慮したクリーンなバスの開発は必要との観点から、開発を進めてきた電気バスが9月完成し、試乗会も実施、大きな反響を及ぼした。「開発にあたり熊本大学の松田俊郎准教授や関係者には大変お世話になりました。既存車両を改良することで、路線バスの事業者の方々が導入しやすいよう製作コストの削減化を図り、2、3年後の実用化に向けて頑張っています」とは國武幸弘社長。全国の路線バスのEV化が実現できれば環境面・経済面で大きく貢献できる。
 同社は今年「”品質日本一“を貫徹し、バスのEV化推進」を掲げ、さらに邁進する。
〒869-1222 熊本県菊池郡大津町岩坂3258-4 TEL096(279)1733 http://www.izumishatai.co.jp
創業/1931(昭和6)年 設立/1951(昭和26)年 資本金/4319万5千円 従業員数/96人 事業内容/検診車・特種車・福祉車両の製造・販売業、全車種車両の車検整備業、板金塗装、福祉車両レンタカー業、中古車販売業、フミンコーティング取扱店 出先/福岡営業所、東京出張所
※この記事内容はくまもと経済3月号(2015年2月28日発行分)の掲載内容です。