Leaders 2016熊本のトップ群像

褐F本放送  
 秋岡 廣宣  (あきおか ひろのぶ)

  社長
プロフィール
下益城郡松橋町(現・宇城市)出身、1952年(昭和27年)2月10日生まれの64歳。宇土高校ー早稲田大学商学部卒。77年熊本放送入社。2000年ラジオ営業部長、04年東京支社次長、08年報道制作局長、10年4月ラジオ局長、6月取締役業務副本部長兼ラジオ局長、13年取締役業務本部長兼ラジオ局長などを経て14年4月常務業務本部長兼メディア企画局長、6月社長就任。趣味は、ゴルフほか
今春からFM補完放送を開始へ
 「時代の変化に対応するため、各分野での再構築を進めている」と語る秋岡社長。社長就任以来、組織改革や企業体質強化に取り組む。「若手を中心に部署を異動させて、多くの経験を積ませたい」と次代を担う人材の育成に注力する。
 都市部の難聴対策や災害対策のためFMで、AMと同じ内容の番組を放送する「FM補完放送」の準備を進めてきた。すでに予備免許を取得しており、順調にいけば3月に試験電波の発射、5月初旬には本放送がスタートする予定。FMリスナー向けの番組作りで新たなラジオファン層の獲得も期待できる。
 テレビでは、長寿番組を大幅にリニューアルした。「週刊山崎くん」は司会陣を一新したほか、昨年5月に「夕方いちばん」を終了し、県内民放初の2時間生ワイド番組「ウェルカム!」をスタートした。「まだ1年経っていないが、どちらも視聴者には好評をいただいている。さらに生活者参加型の新鮮な内容を届けていく」と手応えを感じている。子ども達へ向けた未来応援キャンペーン「ガンバレ・ガール!マケルナ・ボーイ!」を継続し、卓球大会など新しいイベントも計画している。
「ラジオ、テレビの2つのメディアを持つ放送局しての強みを生かして、番組やイベントを通して地域の活性化に役立つ情報を発信していきたい」と熊本で育った地元放送局として地域とともに歩む。
〒860-8611 熊本市中央区山崎町30 TEL 096(328)5511 http://www.rkk.jp/
設立/昭和28年7月 資本金/2億円 事業内容/民間放送事業(ラジオ、テレビ) 役員/代表取締役社長 秋岡宣 常務取締役 杉光定則、上野淳 取締役 有働祥三、沼野修一、筬島一也 従業員数/122人 出先/東京支社、大阪支社、福岡支社 関連会社/鰍qKKメディアプランニング、熊本産業文化振興梶A潟Gヌ・アイ・ケイ、鰍qKKカルチャー
※この記事内容はくまもと経済3月号(2016年2月29日発行分)の掲載内容です。