トップ Leaders 熊本のトップ群像 潟qューマン
Leaders 2016熊本のトップ群像

潟qューマン   
 工藤 正也  (くどう せいや)

  社長
システムソリューション事業部などが入居する益城事業所(テクノリサーチパーク)
システムソリューション事業部などが入居する益城事業所(テクノリサーチパーク)
プロフィール
合志市出身、1956(昭和31)年2月25日生まれ、60歳。熊本工業高校卒。「スピード」をモットーに社業に取り組む
モノづくりの技術で新事業に挑戦
 半導体、半導体製造装置、精密機器、輸送機器など製造業を中心に技術力・人材力でサポートしている潟qューマングループ。本社に3つのクリーンルーム(自社製造工場)を備える同社は各種産業用装置の設計、製作、据え付け、立ち上げまでを一貫して行う体制を構築。和水工場では最新のマウンターを導入しての電子基板の製造をはじめ、静電気による電気ストレスへの耐性を測定する半導体のESD検査などを行っている。
 また、熊本県から受託した「企業成長促進人財マッチング支援事業」では、就職支援センター・あてるサロンを銀染コアビル5階に開設し、人材と企業のマッチングを支援。さらに来年度、県外出身者の定年後の県内再就職を支援する「高度技術者等橋渡し事業」の受託も決まっている。
 「高まる人材サービスの需要に応えるとともに、培ってきた“モノづくり”の基盤を活かして新しい事業領域にも挑戦したい」と意気込む工藤社長。近年、R&D分野や自社ブランド製品開発などに力を入れている。
 自社ブランドについては、和水工場でオリジナルの電子基板を開発。そのほか来年度には介護福祉施設と共同で開発したリハビリ用トレッドミルや、睡眠障害などに効果がある高照度光療法用メガネなどの販売を予定している。
〒861-1116 合志市福原1-35 セミコンテクノパーク TEL096(349)5050 FAX096(349)5060
創業/1986(昭和61)年2月 資本金/5000万円 事業内容/半導体・半導体製造装置・精密機械製造、人材派遣ほか 従業員数/1130人関連会社/潟pワーテクノロジー、鞄d研テクノルなど
※この記事内容はくまもと経済3月号(2016年2月29日発行分)の掲載内容です。