Leaders 2016熊本のトップ群像

吉弘鋼材  
 吉弘 哲郎  吉弘 顕規  (よしひろてつろう よしひろあきのり)

  代表取締役  常務取締役
吉弘哲郎代表取締役(左)と吉弘顕規常務取締役
吉弘哲郎代表取締役(左)と吉弘顕規常務取締役
プロフィール
よしひろ てつろう
熊本市出身。1950(昭和25)年10月8日生まれ、65歳。武蔵工業大学卒業。小林電子産業梶A関西鋼材鰍経て、80年吉弘鋼材鞄社、85年常務取締役、96年専務取締役、99年2月から現職。趣味は映画鑑賞、スポーツ。

よしひろ あきのり
熊本市出身。1982(昭和57)年11月23日生まれ、33歳。熊本高校、日本大学理工学部卒業後、阪和興業椛蜊纐{社を経て、2011年吉弘鋼材鞄社、13年から現職。趣味は美術館などの建築物探訪
おかげさまで100周年、組織の若返りを目指して
 昭和35年、県内に先駆けて一般鋼材の販売を開始した吉弘鋼材梶B今年で創業100周年を迎え、「絶え間ないチャレンジ精神」のもと、創業から築き上げた信頼と実績で業界を牽引している。
 吉弘哲郎社長は「100周年を節目にさらにステップアップするため、若手の採用と育成にも力を入れていく。次世代に向けて世代交代を行うなど変革の時であり、地域に密着した信頼感のある会社を目指していきたい」と新たな一歩を踏み出し、新時代に向けて走り出す。
 吉弘顕規常務は「100周年を迎えられたのは、これも偏にお客さまや関係企業、また、地域社会の皆様のご愛顧の賜物と心より感謝しています。これからも人材育成に努め、業界のパイオニア企業として、鋭意努力して参ります」と感謝の言葉を述べる。
 同社は一般鋼材や非鉄金属、ステンレス・アルミの販売加工はもとより、土木建材部による施工、関連会社の三晃精機鰍ノよる金属製品製造などオールマイティーに顧客ニーズに対応。また、最新鋭の加工機械の導入を進め、県内はもとより九州全域に販路を拡大してい
〒861-1112 合志市幾久富1600-5 TEL096(248)7800 FAX096(248)7899
創業/1916(大正5)年3月 設立/1950(昭和25)年5月 資本金/2000万円 事業内容/一般鋼材及びステンレス・アルミ製品の加工・販売、土木建築関連資材の販売・施工 売上高/55億4000万円(2015年4月期) 従業員数/55人 関連会社/三晃精機梶A給g弘ビル
※この記事内容はくまもと経済3月号(2016年2月29日発行分)の掲載内容です。