トップ Leaders 熊本のトップ群像 東海大学九州キャンパス
Leaders 2020熊本のトップ群像

東海大学九州キャンパス  
 荒木朋洋  (あらき ともひろ)

  九州キャンパス長
プロフィール
熊本市出身、昭和30年1月18日生まれの65歳。神戸大学農学部―九州大学農学部大学院卒。米国ボストン大学医学部生化学部門、昭和62年九州東海大学畜産学科講師、平成3年助教授、平成9年教授、2016年4月農学部長を経て平成29年4月から九州キャンパス長(学長補佐)・農学部長。趣味はカメラ
全学的な改組改編へ、九州キャンパスに文理融合学部
東海大学は建学80周年にあたる2022年4月に向けて「日本まるごと学び改革実行プロジェクト」と題した全学的な改組改編を構想。新たに全国の5キャンパス8校舎に整備するほか、新学部の設置や学科を再編し、23学部58学科体制とする。「九州キャンパス」については
熊本校舎に、農学部の新校舎として開設する「臨空校舎」を加えた体制となる計画。
「ソサエティ5・0の時代を迎え文系・理系の枠を超えた知識と理解力を身につけるため「文理融合学部」を新設。これは建学の精神として創立者・松前重義博士が掲げていた理念でもあります」。学科編成では「経営学科」(企業経営、スポーツビジネス、アグリビジネス)、「地域社会学科」(地域観光、心理・広報)、「人間情報工学科」(情報工学、医用工学)の3学科7コースに再編。農学部は23年度に阿蘇くまもと空港近くの「臨空校舎」に移設(今秋着工)する。学科は農学科、動物科学科、食生命科学科に再編。「23年度は熊本空港ビルも完成し国際化へ飛躍する。「臨空校舎」を熊本の食のゲートウェイ〞として世界にアピールした
い」とグローバルな構想も膨らむ。 昨年3月に阿蘇に完成した農学実習場は、草原牛の飼育などの実習フィールドとして機能しており、昨年12月には環境省、県、南阿蘇村と連携し復興へ向けた地域循環共生圏シンポジュウムを開催、草原の利活用など地域振興にもスクラムを組む。
〒862-8652 熊本市東区渡鹿9-1-1 TEL096(382)1141 http://www.u-tokai.ac.jp
設立・沿革/昭和39年4月東海大学短期大学部開学、昭和48年4月九州東海大学(工学部)開学、昭和55年4月農学部設置、平成20年4月東海大学熊本キャンパス、阿蘇キャンパスへ名称変更、平成25年4月経営学部、基盤工学部へ学部改編 学部/経営学部、基盤工学部、農学部 大学院/農学研究科 教員数/147人、学生数/2,088人
※この記事内容はくまもと経済3月号(2020年2月29日発行分)の掲載内容です。