トップ Leaders 熊本のトップ群像 熊本第一信用金庫
Leaders 2022熊本のトップ群像

熊本第一信用金庫  
 鴻池 卓児  (こうのいけ たくじ)

  理事長
後列左から 石田誠也理事、原田亨一郎理事、堤裕倫理事、大森幹夫理事、村中研一監事 前列左から 荒尾俊比古常務、鴻池卓児理事長、森本孝会長、渡邉祐一専務、東信治常務
後列左から 石田誠也理事、原田亨一郎理事、堤裕倫理事、大森幹夫理事、村中研一監事 前列左から 荒尾俊比古常務、鴻池卓児理事長、森本孝会長、渡邉祐一専務、東信治常務
プロフィール
熊本市出身、1957(昭和32)年8月28日生まれ、64歳。東京理科大学理工学部卒。82年入庫、2006年業務企画部長、07年理事本店営業部長、08年同業務推進部担当、10年同審査部担当、14年常務理事、17年専務理事、21年6月理事長就任。趣味はコントラクトブリッジ
顧客支援のためのサービス充実に力注ぐ
「今後5年から10年で大きな変革を迫られると言われていた金融業界が、新型コロナにより、一気に変革のスピードが加速した」と語る鴻池卓児理事長。キャッシュレス化をはじめとするデジタル化の波は既に足元まで迫り、窓口業務及び店舗のあり方についても大幅な改革が必要になるという。
 「街中にある立地条件の良い店舗に、喫茶店や病院を併設するといった
地元事業者とのタイアップも考えられます。信用金庫ならではのFAC
E TO FACEによる取引先との信頼関係を基本に、これからの事業の
あり方を考えていきたい」と話す。同金庫では、融資業務だけでなく、経営支援につながる事業活性化のためのコンサルティング、事業承継、M&Aといった、取引先の課題解決につながるサービスの提供にも力を注ぐとしている。
 地域経済の活性化に積極的に取り組む同金庫では、昨年末、熊本市の中
心市街地の飲食店220店舗を紹介するグルメガイドブック「くまもと街
中グルメ」を企画。コロナ禍の中、苦戦を強いられる地元飲食店支援を目的としたものだ。
 鴻池理事長は「先行きが不透明な中、地元密着の金融機関として、これ
からも取引先をしっかり支援し、ともに繁栄できる存在でありたい」と最
後に語った。
〒860-8681 熊本市中央区花畑町10-29 TEL096(355)6111
創業・設立/1950(昭和25)年8月1日 事業内容/金融業(信用金庫) 出資金/36億円 預金残高/3,136億円 融資残高/1,659億円 役職員数
/246名(男171人、女75人) 店舗数/24店舗(令和3年12月末現在) 役員/会長・森本孝 理事長・鴻池卓児 専務理事・渡邉祐一 常務理事・荒尾
俊比古、東信治 常勤理事・石田誠也、原田亨一郎、堤裕倫、大森幹夫 常勤監事・村中研一 関連会社/鰍「っしんサービス
※この記事内容はくまもと経済3月号(2022年2月28日発行分)の掲載内容です。