Leaders 2023熊本のトップ群像

東海大学  
 木之内均  (きのうち ひとし)

  九州キャンパス長 
プロフィール
神奈川県川崎市出身、昭和36年9月5日生まれの61歳。九州東海大学農学部卒(第1期生)、南米農業研修。平成10年木之内農園年開業、平成28年熊本阿蘇県民牧場共同代表、平成27年東海大学経営学部経営学科教授を経て平成30年経営学部長。令和4年4月から九州キャンパス長就任。趣味はセスナ機操縦。
「阿蘇くまもと臨空キャンパス」開設
3月26日、「阿蘇くまもと臨空キャンパ
ス」の竣工式が行われ、4月から講義がス
タートする。「生きた農の力〞で、創造的
な人材と未来を育む」が農学部の基本コ
ンセプトと岡本農学部長。「阿蘇フィール
ド」と併用し、圃場・農産加工場・実習機
能を備え講義・実習・研究を同じキャンパ
スで行う(CREATIVE ONE〞)
との位置付けで、地域社会や農家との交
流の空間が一つになった総合的農学教育
研究拠点の形成を目指す。ここでは農学
部の2年次以上の科目を中心に約920
人が学ぶ予定だ。木之内九州キャンパス
長は「熊本地震から7年、本当に長かった
が国や県、地域の支援の中、立派な施設が
完成した。隣接する阿蘇くまもと空港や
県のUXプロジェクトとの3社協定にお
ける共同催事やスマートシティ創造、脱
酸素化の取り組み、さらには益城町や菊
陽町、大津町、西原村など近隣町村との
連携による産学官で、農産物を利用した
農産特産品を開発するなど本学の知見
を活かし恩返ししたい。またアジアの大
学との交流も再開し教育・研究を通して
情報発信の拠点にしたい」と飛躍したビ
ジョンを描く。
 昨年4月の学部改編では、熊本キャンパ
スに、これまでの経営学部、基盤工学部を
文理融合学部として「経営学科」「地域社
会学科」「人間情報工学科」へ改組。経営学科はアグリビジネス分野、人間情報工学科はスマート農業やAI技術などで農学部とリンクして社会課題へも貢献し学部
の垣根を越えた教育を展開している。
〒862-8652 熊本市東区渡鹿9-1-1 TEL096(382)1141(熊本キャンパス) http://www.u-tokai.ac.jp
〒861-2205 熊本県上益城郡益城町杉堂871-12(阿蘇くまもと臨空キャンパス)
設立・沿革/昭和39年4月東海大学短期大学部開学、昭和48年4月九州東海大学(工学部)開学、昭和55年4月農学部設置、平成20年4月東海大学へ
統合、総合経営学部、産業工学部、農学部設置、平成25年4月経営学部、基盤工学部へ学部改編、令和4年4月文理融合学部へ改組 学部/文理融合学部、農学部 大学院/生物科学研究科(博士課程)、農学研究科(修士課程)、 教員数/82人、学生数/2101人
※この記事内容はくまもと経済3月号(2023年2月28日発行分)の掲載内容です。