Leaders 2024熊本のトップ群像

三角海運  
 分造 一義   佐々木 龍児  (ぶんぞう かずよし ささきりゅうじ)

  社長  副社長
プロフィール
分造社長
宇城市出身、1963(昭和38)年10月31日生まれの60歳。熊本経理専門学校卒。83年三角海運鞄社、営業部長、専務を経て17年4月に社長就任

佐々木副社長
宇城市出身、1971(昭和46)年1月2日生まれの53歳。日本大学大学院商学研究科卒。98年三角海運鞄社、取締役、常務取締役を経て17年4月に副社長就任
熊本港で危険物取り扱い可能に、空港貨物の取り扱いも拡充
2023年の熊本港のコンテナ取扱量では1万TEUを超え、今後はTSMC第2工場の建設も決まり関連工場の建設需要を含めて陸路で最短で輸送できる熊本港の優位性はますます高まっていくものと思われる。
 昨年からは神戸港からフィーダー船が就航しており、韓国釜山港の定期便2便と合わせて新たな航路が熊本港で選択できるようになり、北米や欧州へのルート開拓も可能となった。国内でもそのフィーダーネットワークで全国に流通網を築くこともできる。RORO船を含め、熊本港が提供できるメニューが増えてきた。
 同社では、今後、半導体関連を中心に高まる輸送需要に対応するため、毒物、劇物、高圧ガスなどの危険物取扱いに関し、タンクコンテナでの保管輸送の動線を構築、熊本港の機能と共に万全の体制を整えている。
 一方、熊本空港での取扱い貨物の問い合わせも多くなっている。航空各社も輸出入貨物取扱い拡大へ熊本空港での機能強化に積極的に投資を始めている。同社でも空港での通関手続きを代行することも出来るし、熊本流通団地に保税蔵置場を持っており、県や熊本国際空港の戦略に沿って、空港貨物の取扱い業務も拡充していく。
 前期の9月決算では売上高19億円、「今期は、商材のメニューは増えているので20億円ベースまでは持っていきたい」(分造社長)と増収増益を見込んでいる。
〒860-0848 熊本市中央区南坪井町4-26(熊本事業本部) TEL096-325-1133 http://www.misumikaiun.co.jp
創業/1933(昭和8)年 資本金/2400万円 従業員数/76人 事業内容/通関業、倉庫業、港湾運送業、船舶代理業、貨物自動車運送事業、通運事業(JR貨物) 出先/本社営業所(宇城市三角町三角浦)熊本港、流通団地、鳥栖
※この記事内容はくまもと経済3月号(2024年2月29日発行分)の掲載内容です。