トップ Leaders 熊本のトップ群像 ゆうしんグループ((有)ゆうしん、(社福)伸生紀 、(医)伸生紀 、(株)麻生交通 )
Leaders 2025熊本のトップ群像

ゆうしんグループ((有)ゆうしん、(社福)伸生紀 、(医)伸生紀 、(株)麻生交通 )  
 麻生伸一  (あそうしんいち)

  代表
左から麻生悠太汲艪、しん常務取締役、麻生隆史汲艪、しん専務取締役、麻生伸一ゆうしんグループ代表、麻生尚哉(社福)伸生紀特別養護老人ホーム「こもれび」施設長
左から麻生悠太汲艪、しん常務取締役、麻生隆史汲艪、しん専務取締役、麻生伸一ゆうしんグループ代表、麻生尚哉(社福)伸生紀特別養護老人ホーム「こもれび」施設長
プロフィール
御船町出身。1953(昭和28)年4月26日生まれの71歳。日本大学経済学部卒。76年許ヰカタクシー(現・竃ヰカ交通)入社。90年旧F進企画を設立。2012年旧柱Rタクシー、竃ヰカ交通の社長に就任。趣味はゴルフ
「総合生活事業」で業容を拡大
(有)ゆうしん、(社福)伸生紀、(医)伸生紀、竃ヰカ交通などを運営するゆうしんグループ。1990年、(有)ゆうしんの前身となる会社設立を機に、車両運行管理業務を展開。以来、幅広い介護福祉サービスや介護人材育成、飲食業など業容を拡大。地域に密着した「総合生活事業」に取り組み、高まるニーズに応えてきた。高齢者向け住宅やグループホーム、介護老人保健施設など事業所数は県内43。「共感」「連携」「連帯」の理念に結集する850人の職員が昼夜問わず、利用者の心に寄り添ったサービスを提供している。
 3月1日には菊陽町に唯一の看護小規模多機能型居宅介護「コスモピアきくよう」を開所、いよいよ介護保険で利用できる施設系サービスを全て整えた。
 各部門の多くが労働集約型。人材の確保・育成が事業拡大を支える。県の介護員養成研修機関に指定されている教育事業では、県内業界や公的機関からの要望に対して、介護人材育成の研修や資格講座を実施。特定技能外国人を対象に日本語能力試験対策をサポートするなど質の高い介護人材の供給源にもなっている。
 車両運行管理業務は、県内外の企業約50社と契約し、運転手約100人が稼働。人手不足を背景とした市場の成長を視野に、今後の事業拡大を構想する。
 地域に貢献する生活総合産業として、職員・社員の成長に注力する同グループ。時代のトレンドを読みながら、新たなビジネスの開拓を模索している。

ゆうしんグループ(汲艪、しん、(社福)伸生紀、(医)伸生紀、竃ヰカ交通、旧柱Rタクシー)

862-0912 熊本市東区錦ケ丘26-11 TEL 096-367-0565 FAX 096-368-6923

設立/19904月 従業員数/850人(グループ全体) 事業内容/介護サービス、福祉施設運営、教育サービス、一般乗用旅客自動車運送事業、一般貸切旅客自動車運送事業、運送業務委託事業

※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。