トップ Leaders 熊本のトップ群像 西部ガス熊本
Leaders 2025熊本のトップ群像

西部ガス熊本  
 小森 高文  (こもり たかふみ)

  社長
プロフィール
長崎県出身。1965(昭和40)年5月3日生まれの59歳。長崎大学工学部卒。88年西部ガス(現・西部ガスホールディングス)入社。2017年供給指令センター所長、18年供給本部供給指令センター所長、20年供給本部北九州供給管理センター所長、21年供給本部北九州供給部長、22年理事供給本部北九州供給部長を経て23年4月から現職。趣味は読書
熊本になくてはならない会社へ
 西部ガス熊本鰍ヘ2021年4月、西部ガスグループの事業体制変更に伴い、より地域に根差した会社となるために設立し4年目を迎えた。都市ガス、LPガス、電気をワンストップで扱う「総合エネルギー企業」としてさまざまな提案を行ってきた。
「当社が果たすべき役割は、エネルギーの安定供給を通じて地域社会の安全・安心を支え続け、持続可能な社会の推進に寄与すること。カーボンニュートラル社会の実現に向け、エネルギーのトランジション期において環境負荷が小さい天然ガスの普及拡大に注力している」小森社長はこう語る。今年4月からは行政、地元企業と連携して再エネ電力の販売を開始するなど新しい取り組みに積極的に挑戦する。
 同グループは九州初、CO2と水素から都市ガスの原料となるメタンを作るメタネーションプロジェクトを立ち上げた。カーボンニュートラル社会の実現にグループ全体で取り組む。「当グループの強みであり最も大切にしていることは、お客さまと地域とのつながりをより深めていくこと。お客さま第一主義〞の原点に立ち返り、豊かな地域社会の実現に貢献したい」と意気込む。
 地域貢献において最も大切な経営資源は「人財」と強調し、社員の成長こそが会社および地域社会の成長につながると考える同社。社員一人一人が自信と誇りを持って働ける環境づくりに力を入れる。小森社長は「設立以来、地元で採用活動を実施しており、今後も積極的な採用活動の継続で人財育成に注力する。エネルギーを通じて地域の課題を解決し、熊本になくてはならない会社として、信頼され愛される会社となるべく尽力したい」と結んだ。

860-0832 熊本市中央区萩原町14-10 TEL 096-370-8611 FAX 096-370-8691

https://www.saibugas.co.jp/kumamoto/

設立/20204月 創業/20214月 資本金/31,000万円 事業内容/都市ガス製造・販売 液化石油ガス販売 ガス機械器具製作・販売・設置およびこれに関する建設工事 従業員数/144人(20244月末現在) 関連会社・親会社/西部ガスホールディングス

※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。