トップ Leaders 熊本のトップ群像 潟qライホールディングス・潟qライ
Leaders 2025熊本のトップ群像

潟qライホールディングス・潟qライ  
 平井 浩一郎  (ひらい こういちろう)

  社長
プロフィール
熊本市中央区九品寺出身、1956(昭和31)年5月29日生まれ、68歳。日本大学経済学部卒。ロイヤル、カネ美食品を経て、82年潟qライ入社、98年5月から現職。日本惣菜協会会長。趣味は読書、絵画
褻食にこだわり、九州の定番弁当へ
 九州域内で弁当・惣菜店を展開する潟qライ。中核の中食事業のほか、給食宅配、外食チェーン、炊飯サービス、配送事業、人材派遣業など多様な業態を擁する10社を持ち株会社が束ね、地域社会における「食のインフラ」を担う。既存店の売り上げ増に加え新規出店が順調に推移し、グループ全体の昨年5月期決算は前期比8%増の318億円。経常利益も大幅に伸ばした。米価高騰をはじめ各種原材料のコスト上昇にあえぐ中食業界だが、「商品のブラッシュアップとDX導入などによる業務の効率化をさらに進めていく」と逆風克服の活路を探りながら、今年5月期の売上高350億円を見込む。
 現在188店を展開する同社は、25年度中に県外20カ所での新規出店を計画。今後は市場規模の大きい福岡県で重点的に拡大。長崎、鹿児島、宮崎にも進出して九州全県での展開を目指す。外食部門を担当する九州フードサービスは、大分県外での「鳴門うどん」出店の準備を進めるほか、中華冷食の三桃食品は、久留米工場の大型フリーザーを導入。生産能力が大幅に向上したことで、関東・関西圏への出荷も射程に。将来は関東工場新設による大商圏でのビジネス展開など構想も膨らむ。
 「今後5年で売上高500億円、利益50億円を目指す」という平井社長。将来ビジョンに据える「グループ年商1000億円」を着実に現実へと引き寄せつつある。

860-0047 熊本市西区春日7-26-70

TEL0963243666 FAX0963264115 http://www.hirai-wa.com

設立・創業/1968(昭和43)年5月 資本金/1億円 事業内容/弁当・惣菜等小売業 グループ売上高/350億円(25年予想) 従業員数/2200人(パート・アルバイト含む) 

関連会社・出先/福岡工場(福岡県筑後市)、八代工場(熊本県八代市)、鰍ヌんどんライス(福岡県筑後市・熊本市)、泣純Cドリサーチ(熊本市)、潟Tン・ミールサプライ(同)、潟Tン・トップ運輸(熊本市・福岡県筑後市)、潟qライ給食宅配サービス(熊本市・福岡県筑後市)、葛繽Bフードサービス(大分市)、潟Xターワーク(福岡市・熊本市)、且O桃食品(福岡県久留米市)

※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。