トップ Leaders 熊本のトップ群像 社会保険労務士法人みらいパートナーズ
Leaders 2025熊本のトップ群像

社会保険労務士法人みらいパートナーズ  
 三浦 修  (みうら おさむ)

  代表社員
プロフィール
1975年(昭和50年)生まれ、49歳。美里町出身。2003年に社会保険労務士試験合格。08年にクロスフィールズ人財研究所を開業。18年4月社労士法人みらいパートナーズに組織変更。【役職】鰍ンらい人財研究所代表取締役、潟潟塔N&サポート代表取締役、(一社)医療介護経営研究会代表理事、(一社)日本10Xデザイン協会 アドバイザリーボード【資格】社会保険労務士、医業経営コンサルタント
成長基盤を支える総合人事・労務支援
 県内最大級の社会保険労務士法人へと成長したみらいパートナーズグループは、熊本市南区平田の熊本オフィスを拠点に、東京・福岡の3拠点で人事・労務顧問サービスを主軸に、DX化や採用・定着に関する独自サービスで企業成長を後押ししている。2018年に開設した東京オフィスはこのたび、港区虎ノ門から中央区日本橋へ移転。セキュリティ強化を施するなど、さらなる躍進に向けた体制を整えた。
 同グループは全国の組織と顧問契約を結び、人事労務コンサルティングを提供。特に医療・介護分野の事業支援を強みとし、開業支援や運営コンサルを展開。県外の顧問先の平均従業員数は約500人と多く、顧問契約従業員数は延べ3万人を超えた。
 今年の注力分野は、BPaaS(ビーパース=業務プロセスを外部の企業に委託するクラウドサービス)・採用・定着の3本柱。業務プロセスのクラウド委託を推進し、人事労務のアウトソーシング受託を強化中だ。さらに、適性検査アプリやパルスサーベイを活用し、採用・定着を総合的にサポート。また、企業版DC(企業型
確定拠出年金)の普及にも注力し、自由度の高い年金資産の運用支援も手掛ける。加えて士業連携にも積極的で、弁護士や税理士と協力し、企業の総合コンサルタントとしての役割を拡充している同グループ。三浦代表は「企業の成長を支えるパートナーとして、より高度な人事労務支援を提供していく」と意気込む。
【熊本オフィス】〒860-0826 熊本市南区平田2丁目16-30 TEL096-277-2195 https://mirai-ptns.jp/
【福岡オフィス】〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3F
【東京オフィス】〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目12-10 TEL03-6550-8160
創業/2008(平成20)年(クロスフィールズ人財研究所) 設立/2018(平成30)年 事業内容/社労士業務(顧問サービス)、医療介護事業支援、働き方改革支援、創業支援、経営支援、人事労務関連DX導入支援、IPO支援、労務監査(DD)、セミナー・勉強会・執筆等 従業員数/40人 関連会社/鰍ンらい人財研究所、潟潟塔N&サポート
※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。