トップ Leaders 熊本のトップ群像 熊本信用金庫
Leaders 2025熊本のトップ群像

熊本信用金庫  
 井星 伸一  (いぼし しんいち)

  理事長
前列左から井星伸一理事長、品川良照会長。後列左から吉弘健二常勤理事、真子秀樹常務理事、吉村敏幸常務理事、Mア宏紀常勤理事、桑原昭彦常勤監事
前列左から井星伸一理事長、品川良照会長。後列左から吉弘健二常勤理事、真子秀樹常務理事、吉村敏幸常務理事、Mア宏紀常勤理事、桑原昭彦常勤監事
プロフィール
熊本市出身、1957(昭和32)年11月18日生まれ、67歳。県立濟々黌高校−慶應義塾大学経済学部卒。80(昭和55)年4月入庫、2009(平成21)年6月本店営業部長、11月業務推進部長、11年10月融資審査部長、12年6月常勤理事融資審査部長、16年6月常務理事融資部長、18年3月同事務部長、20(令和2)年6月理事長就任。趣味は読書、海外旅行
職員のコンサル力高め多様化する企業課題解決へ
 県内の景気は回復基調にある一方、原材料やエネルギー価格の高騰、円安に伴う物価高、人手不足などを背景に主要取引先である中小企業の経営は依然厳しい状況にある。取引先の資金繰り改善や販路拡大、売上増加の実現へ、熊本信用金庫は徹底した伴走型支援活動を通じて企業の経営課題と向き合っている。
 資金繰り支援では同庫独自の融資商品「くましん事業者伴走おうえん資金」をはじめ、各種制度融資の利用、「資本性劣後ローン」の活用に取り組み、本業支援では外部支援機関とのネットワークを生かしてよろず支援拠点出張相談会、クラウドファンディング、商談会などを実施。昨年11月に企業の人手不足解消に向け、シェアフル鰍ェ展開するスキマバイトマッチングサービス「シェアフル」の取り扱いも始めた。後継者問題の解決に向けては叶M金キャピタル(東京都)と連携し、企業の事業継承やM&Aを支援している。職員の質向上にも力を入れ、外部専門家による事業計画策定研修や女性融資研修に加えて、25年度から新たに「事業承継支援研修」を始め、専門性を高め、多様化する経営課題に対応できる人材の育成を強化する。
 井星理事長は「今後も地域や取引先に寄り添った伴走型支援を徹底し、より一層のサービス向上に努めていきたい」と意気込んだ。

〒860‐0808 熊本市中央区手取本町2‐1 TEL 096(326)2211 FAX 096(322)7219

https://kumamoto-shinkin.jp/

創業/1923(大正12)年8月 業務内容/信用金庫業務 出資金/10億円 預金残高/1811億円 貸出金残高/1069億円(24年3月末現在) 役職員数/189人 役員/会長・品川良照 理事長・井星伸一 常務理事・吉村敏幸、真子秀樹 常勤理事・Mア宏紀、吉弘健二 常勤監事・桑原昭彦 非常勤理事・吉村浩平、中村吉宏 非常勤監事・椿喜久雄

※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。