Leaders 2025熊本のトップ群像

葛{本輪業  
 宮本 祐樹  (みやもと ゆうき)

  社長
浜線バイパス沿いの本社屋2階にある高級スポーツバイク専門店「ビーチラインバイシクル」で
浜線バイパス沿いの本社屋2階にある高級スポーツバイク専門店「ビーチラインバイシクル」で
プロフィール
熊本市出身、1980年7月21日生まれ、44歳。熊本学園大学付属高校‐熊本電子ビジネス専門学校システムエンジニア科卒。トランス・コスモス梶Aセキュアヴェイル葛ホ務を経て2010年宮本輪業入社後は、最新アプリのリリースや業界で先駆的な顧客管理システムの構築など、業務のデジタル化やDX化を主導している。18年専務を経て23年4月から現職。趣味はサーフィンと食べ歩き
業界初の機能を備えた自転車サイト開設
 デジタル技術を駆使した経営改革、世界的ブランドを取り扱う店舗展開で近年の国内自転車業界を先導する同社。「今年は自転車卸、小売に続く新たな収益の柱として7年前に撤退したECサイト事業へ再挑戦する。全力で軌道に乗せたい」。宮本社長は力を込める。
 2月にオープンした同サイトは商品を360度回して見られる業界初の「オブジェクトVR」という技術を駆使し、自転車パーツを中心に300アイテムでスタート、今年中には自転車含め1千種類へ広げる。サイトは自社店舗に導入する売り上げ・在庫管理システムと連動させ、運営の効率化につなげている。店舗とネット双方で集客するオムニチャネル化も図り、商品購入で付与されるポイントを店舗・サイトの両方で使える仕組みを作ったほか、オンラインによるチェーンのコーティングやホイールの修理サービスもオプションで提供する。いずれも業界初の試みだ。「自転車プロショップのスタッフが厳選した商品の販売がコンセプト。大手サイトとの差別化戦略として、価格だけに捉われない専門店ならではのクオリティを重視したコンテンツで勝負する」と意気込む。
 来年で創業70周年。新機軸と位置付ける「イベントとデジタルコンテンツ」の将来的なECサイトとの連携や県外出店も視野に入れており、今後も宮本氏は国内自転車業界の活性化に向けたキーマンの一人になることは間違いない。
〒862-0962 熊本市南区田迎6-1-42 1F TEL096(378)2100 FAX096(378)4996 http://miyarin.co.jp/ 設立・創業/1956年 事業内容/自転車・自転車用部品・タイヤ・バイク関連・二輪関連部品の卸売・小売 売上高/3億円 社員数/16人【ビーチラインバイシクル】〒862-0962 熊本市南区田迎6-1-42 2F TEL096(378)5426 http://beachline.jp/ 【スペシャライズド熊本】〒862-0041 熊本市中央区細工町4-40-1 TEL096(288)1144 https://www.specialized.kumamoto.jp/
※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。