トップ Leaders 熊本のトップ群像 (一社)熊本県解体工事業協会
Leaders 2025熊本のトップ群像

(一社)熊本県解体工事業協会  
 喜讀 宣友  (きとく のぶとも)

  理事長
2月7日に開いた新年会で。前列左から5人目が喜讀宣友理事長
2月7日に開いた新年会で。前列左から5人目が喜讀宣友理事長
青年部会「熊本次世会」が始動
 2024年10月25日、県内解体工事会社27社で組織する同協会の青年部会「熊本次世会」(じせいかい)が発足、熊本における解体業界の未来を切り拓くべく、若き活動部隊が動き出した。次世会は同業界での後継者や担い手の確保・育成を目指し、協会の会員企業における50歳以下の社員14人で組織化。年1回程度の懇親会開催や(一社)福岡県解体工事業協会の青年部会「福岡次世会」との交流促進といった活動を計画している。「若いパワーで業界のさらなる活性化とイメージアップを図りたい」。部会長に就任した旧テ閑組の古閑元気社長はこう語る。
 一方で協会のトップとして4期目を迎える喜讀宣友理事長は「県内では震災や豪雨災害からの復旧工事終了を経て、仕事量は大きく減少している」と現状を説明した上で、「業界を取り巻く環境が厳しい時だからこそ、協会が一体となり、持続性を念頭に置いた組織運営に努めていきたい」と展望を示す。25年度も定期的な勉強会を開きながら会員企業のレベルアップや非協会員との差別化を図るほか、社会貢献として毎年実施している不法投棄廃棄物の撤去活動は青年部会が主体となり一層充実させていきたい考えだ。
 任意の業界団体として発足し今年で35年。今後も同協会は多彩な活動を通じて地域経済の一翼を担っていく。
〒862-0950 熊本市中央区水前寺6-27-20 神水惠比須ビル302号 TEL096(237)6944 FAX096(237)6945 http://www.zenkaikouren.or.jp/kumamoto/
設立/2010年10月1日 会員企業/27社 汲ィおの商会、滑誠、潟Jネムラエコワークス、級ヘ津工業、葛v環、汲ォんかい、牛K明開発、旧テ閑組、且O大、叶ャ和開発、大建工業梶A大東商事梶A拒蝸m企業、兜ス工業、葛゚見工業、東大建設梶A東陽道梶A鍋谷商会梶A給エ本コーポレーション、鰍gOUTIKU、叶ッ山商店、竃x田工業、椛O田環境クリーン、椛O田産業、蒲F栄建設、巨シ田実業、武田解体
※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。