トップ Leaders 熊本のトップ群像 司法書士法人 小屋松事務所
Leaders 2025熊本のトップ群像

司法書士法人 小屋松事務所  
 小屋松 俊太  (こやまつ しゅんた)

  所長
熊本市中央区水前寺1丁目の事務所前で。左から5人目が小屋松俊太所長、6人目が小屋松徹彦会長
熊本市中央区水前寺1丁目の事務所前で。左から5人目が小屋松俊太所長、6人目が小屋松徹彦会長
プロフィール
熊本市出身。1983(昭和58)年3月10日生まれ、41歳。真和高校−早稲田大学法学部卒。神奈川県の司法書士法人勤務を経て、2013年小屋松事務所に入所、19年副所長、21年所長。一般社団法人家族信託普及協会会員。趣味はテニス、読書。好きな漫画はワンピースとドラゴンボール
サポート体制の充実図り、多様化する相談に対応
 遺言、相続、登記に関する課題解決やトラブル防止に注力している小屋松事務所では、相談者が抱える悩みや不安を解消するため、相談環境の構築やサポート体制の充実に力を入れている。
 23年4月に施行された相続登記義務化に合わせて開始した出張相談会は熊本市内を中心に開催。生前対策や相続に関する課題解決を支援した。小屋松所長は「相談者の身近な場所で相談会を開催し、私たち専門家に対する堅いイメージも払しょくされ、早期の課題解決につながったケースもあった」と確かな手応えを感じている。45年にわたり培ったネットワークを生かし、今後は多業種の企業や事業所と連携を強化。課題のさらなる早期解決と税や保険など事業領域を超えた相談内容に対する一貫したサポートの実現を目指す。
 また、所内では所員が経営に参画する委員会制度を導入し、効果的な情報発信の方法や、多くの相談や情報に基づく新たなニーズの洗い出し、職場環境の改善などを行っている。サービスの向上に向けては、1つの案件を複数人で担当する分業制を導入し、所員のスキルアップと経験値の蓄積を図っている。
 「お客さまから選ばれる地域一番店を目指し、お客様からの様々なニーズに対応できる体制をつくっていきたい」と小屋松所長は語った。

〒862−0950 熊本市中央区水前寺1丁目4−31 TEL096(372)8500

小屋松事務所https://www.hikosan.jp/ くまもと相続遺言相談センター https://www.kumamoto-souzoku.info/

小屋松事務所グループ/司法書士法人小屋松事務所、小屋松徹彦行政書士事務所、小屋松俊太行政書士事務所、鰍ュまもと相続遺言相談センター 総社員数/11名(司法書士2名・行政書士2名、相続アドバイザー2名・家族信託専門士1名)

※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。