トップ Leaders 熊本のトップ群像 ハイコムウォーター
Leaders 2025熊本のトップ群像

ハイコムウォーター  
 甲斐 文  (かい ふみよし)

  社長
プロフィール
熊本市出身、1972年4月12日生まれ、52歳。明治大学政治経済学部卒。1999年潟nイコムに入社。携帯ショップ、通信法人営業、不動産営業など現場経験を経て、13年に現職。また、ハイコムモバイル梶Aハイコムビジネスサポート梶Aグルービズ梶A名水みなみあそ鰍フ社長やハイコム兜寰ミ長を兼務
南阿蘇村の天然水、販路開拓を強化
 南阿蘇村の天然水を全国に届けているハイコムウォーター梶B九州・沖縄エリアを中心に、ウォーターサーバー用ボトルの定期配送は20万件を超え、年間出荷本数は450万本に達した。熊本城の天守閣を再現したボトルに天然水を充填している「KUMAMOTO CASTLE WATER」に、桜とくまモンを描いたラベルを使用した商品を昨年11月からくまモンスクエアで限定販売。県内外の観光客のほか訪日外国人からもお土産として評価を受けている。
 また昨年4月、グループ会社で名水みなみあそ梶jでは白川水源の湧水で天然水ボトルを製造する「水加工場はくすい」の指定管理を受けたほか、ハイコムビジネスサポートでは昨年7月には事業拡大に伴う人員増強とBCP対策の一環として広島県福山市にコールセンターを設置した。
 「TSMCの子会社JASMが昨年12月に本格稼働を始め、県内の地下水問題は関心が高まっている」と甲斐文社長。同社は地下水保全への取り組みとして昨年3月、南阿蘇村と東海大学と連携協定を締結。100万円を寄付し、南阿蘇村の雨水湛水事業を支援している。「私たちは南阿蘇村の資源を用いて育てていただいている会社。地域への感謝も込めて一人でも多くの方に南阿蘇村の天然水を知っていただけるよう努力を続けていく」と思いを語った。

〒862−1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰3032  TEL 05088825600

https://hicomwater.co.jp/

設立/2013年2月 資本金/1,000万円 事業内容/宅配水事業 役員/代表取締役会長/甲斐達也 代表取締役社長/甲斐文 取締役副社長/甲斐大童 常務取締役/岡田尚士 取締役/長野圭介 従業員数/650人(グループ計) 関連会社/潟nイコム、ハイコムモバイル梶Aハイコムポスティング梶Aハイコムライフクリエート梶Aハイコムビジネスサポート梶Aグルービズ梶A名水みなみあそ梶A熊本ネット

※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。