Leaders 2025熊本のトップ群像

兜莱  
 塚田 利郎  (つかだ としろう)

  社長
主力商品の「風雅巻き」とノリ・チョコレートをコラボした「海苔ショコラクランチ‐MIO‐」を手に風雅益城店で
主力商品の「風雅巻き」とノリ・チョコレートをコラボした「海苔ショコラクランチ‐MIO‐」を手に風雅益城店で
プロフィール
熊本市出身、1974(昭和49)年8月2日生まれ、50歳。熊本YMCA学院情報処理科卒。97年入社、営業やノリ仕入れ、商品企画を経験した後、常務を経て2012年社長。趣味は32歳で始めたレース活動(富士24時間耐久レース2018年・22年優勝、スーパー耐久シリーズ2021年・22年連続チャンピオン)
台湾、東南アジアへの販路拡大を
 豆菓子をノリで巻いたシンプルな商品である「風雅巻き」はギフトや土産用などで全国各地に多くのファンを持つ。近年は若年層を狙った商品開発にも注力しており、販売網を広げている。
 10カ所を展開する直営店や関東・関西を中心とした百貨店、通販などで商品を販売する同社。売上高は毎年過去最高を更新するなど順調に推移している。「一昨年11月に久留米店を出店した。近隣の岩田屋久留米店で販売する商品の売れ行きも伸び、相乗効果が生まれている。人流の回復で熊本空港内に構える店舗も好調だ」。塚田社長は近況をこう説明する。中長期的には「海外への販路拡大を強化していく」と戦略を示す。昨年台湾のデパートで開かれた催事を契機として今年は現地で味付けノリやふりかけなどの販売をスタートする予定。「日本国内で販売しているパッケージで商品化する。将来は東南アジアにも販路を広げていきたい」と意気込む。
 昨年は能登半島地震の被災地に自社商品を寄付。6月には被害があった新潟県出身で、塚田社長と親交の深い歌手・中澤卓也さんを熊本に招き、益城町で復興支援のチャリティーコンサートも開いた。「企業として社会貢献活動を推進しながら今後も新しい話題を提供し続けたい」。塚田社長は笑顔で語った。
〒862-0942 熊本市東区江津4-1-1 TEL 096(379)6400 FAX 096(379)6566 https://www.fugamaki.com 創業・設立/1990年 資本金/4600万円 事業内容/ノリ菓子、加工ノリ製造販売 従業員/110人(パート・アルバイト含む) 売上高/25億円 関連会社/樺ハ宝 直営店/熊本=江津本店、城山店、益城店、武蔵ヶ丘店、長嶺店、福岡=太宰府店、長丘店、小戸店、久留米店、宮崎=宮崎店
※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。