トップ Leaders 熊本のトップ群像 メディケア癒やしDXグループ リプレシェアホールディングス
Leaders 2025熊本のトップ群像

メディケア癒やしDXグループ リプレシェアホールディングス  
 国中優治  (くになかゆうじ)

  代表取締役
プロフィール
熊本市出身、1973年4月2日生まれの51歳。神戸大学大学院修了。保健学修士、理学療法士。医療系専門学校専任教員や医療機関勤務を経て慨ENSTYLE、蟹SIGN代表取締役、(社福)立志福祉会理事など。2019年慨andK設立。趣味は自動車レースなど
DXで介護の最適化・再構築を目指す
 「メディケア癒やしDX」グループは住宅型有料老人ホームを京町台(210床)、長嶺(313床)、花園(151床)で展開。介護業界をDXによって最適化し、新たなスタイルに再構築するべく飽くなき挑戦を続けている。
 各施設に共通した特徴として、介護スタッフの8割以上を看護師や理学療法士などの医療専門職が務め、医療ケアが必要な重度者を積極的に受け入れている。また、各居室に設置したAIセンサーで起床・離床のほか転倒なども即座に検知し、すぐに駆け付けられる最先端の介護を実践。文科省認定の研究所も有し、センシング技術やウエアラブル端末などで計測したバイタルデータを分析することでエビデンスに基づくオペレーションを構築し、転倒率の大幅な減少など画期的な成果を上げている。入所者の予後悪化に直結する急性増悪の予防についても、後方支援病院への予防的入院の判断基準としてバイタルデータと独自のチェック項目を用い、回復後に施設復帰する方式を策定。さらなる精度向上を目指している。これらのノウハウを地域包括ケアにも生かすため、訪問介護へのデータ連携の準備も進めている。
 国中優治代表取締役は「目指す介護の姿を実現するには優秀な人材を獲得するための賃金体系と、多くのバイタルデータを得ることが不可欠で、大型施設によるスケールメリットがこれらを可能としている。今後も医療介護系ファンドによる成長支援も得ながら事業拡大し、上場を視野に入れている」と語る。全国的に注目を集める同グループの今後に注目が集まっている。
〒862-0911 熊本市東区健軍1丁目37-6 https://medicare-iyashi.com/
設立/2019年3月 従業員数/約500人(グループ全体)
【メディケア癒やしDX京町台】熊本市西区津浦町4-13 居室数/210 TEL096-273-7610 【メディケア癒やしDX長嶺】熊本市東区長嶺東2丁目14-38 居室数/313 TEL096-388-0184 【メディケア癒やし花園】熊本市西区花園1丁目12-8 居室数/151 TEL096-247-6520
※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。