トップ Leaders 熊本のトップ群像 ドゥ.ヨネザワ企業グループ
Leaders 2025熊本のトップ群像

ドゥ.ヨネザワ企業グループ  
 米澤 誠  (よねざわ まこと)

  CEO
プロフィール
合志市出身、1976(昭和51)年4月12日生まれ、48歳。九州学院―桜美林大学経済学部卒、2年間の豪州・シドニー留学後、2001年4月鞄d通九州入社。福岡本社、大分支社、東京勤務を経て、18年4月ドゥ.ヨネザワ企業グループおよび灰NSの取締役経営企画室長として入社。19年6月灰NS代表取締役社長を経て現職。米澤義一会長の長男。趣味はサッカー、キャンプ、ゴルフ
創立25周年、新たな価値を創造し続ける
 昨年4月で創立25周年を迎えたドゥ.ヨネザワ企業グループ。2030年に向けた長期経営戦略における第1フェーズ「変革期」を経て、2025年度から第2フェーズ「収穫・開拓期」(3カ年)へと進む。ドコモショップの広域代理店として九州最大の25店舗(沖縄も含む)を展開する鰍cNSをはじめ、グループ各社が成長と変革を遂げてきた。米澤誠CEOは「グループ内で自発的に変革にチャレンジしながら種を蒔いてきたこの5年間。次のフェーズでさらなる成果へとつなげていきたい」と力強く話す。
 今年 3月にはゴルフ場に近い立地を生かし、城南に天然温泉とキャンプ場、古民家レストランを整備した「かたるの森」がオープンする。仲間や家族と焚火を囲んで語り合える大切な時間、ワークショップ、企業研修など自然の中で学び楽しむ空間が熊本に誕生する。また、新たに民泊事業「tomaru.」を健軍エリアでスタートし、2号店も計画している。ライフ&ウェルネス事業では「健康」をキーワードに予防医療やアンチエイジングの分野を中心に事業拡大に向けて準備を進めている。今後もグループの多岐にわたる事業領域を相互に生かした新たな展開に期待が集まる。
 グループ各社のシナジー効果を高めてきた変革期をベースに、「各社の人材が集まって、ノウハウを共有し、将来を考える機会をもっと増やしていきたい」と話す米澤CEO。強固な組織づくりを推進し、30周年、そしてその先を見据え、新たな価値創造に挑戦し続けていく。
862-0908 熊本市東区新生2丁目23-18
TEL0963310001  FAX0963310003  https://www.doyg.jp/

グループ設立/19994月 従業員数/グループ合計約700人 【事業内容】グループ企業等/【インフォメーション&コミュニケーション事業】DNS、潟Aド・コム、潟tレッシュハーツ 【カーライフ事業】潟cgーレンフロイデ、ヨネザワモビリティ 【ゴルフ事業】褐F本ゴルフ倶楽部、熊本ゴルフ倶樂部 城南コース(城南観光梶j、熊本ゴルフ倶樂部 阿蘇湯の谷コース(潟hゥ.ヨネザワ)【ライフ&ウェルネス事業】潟hゥヨネザワ、潟~スターリースリー、社会福祉法人 永幸福祉会、医療法人社団 誠寛会、潟Pアサロン九州

※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。