トップ Leaders 熊本のトップ群像 熊本キワニスクラブ
Leaders 2025熊本のトップ群像

熊本キワニスクラブ  
 磯田 淳  (いそだあつし)

  第22代会長
2025年1月例会参加会員による集合写真
2025年1月例会参加会員による集合写真
プロフィール
クラブ概要=「国際キワニス」は米国デトロイトで1915年創設した社会奉仕団体。「キワニス」はアメリカ先住民の言葉「NUN-Kee-Wanis」(皆一緒に集まる)に由来する。同設立時の会員は商取引促進のために集まっていたが、一方で貧しい人々にクリスマス・バスケットを届ける慈善活動も実施。後に会の目的について活発な議論が起こり、社会奉仕が使命となった。現在は「子ども達に奉仕する」をスローガンにしている。日本地区本部の会員は約2000人で、全国に41クラブある
ワクワク、楽しく、こども達のための社会奉仕団体
 当クラブは県内各界代表者を中心とした、多様な会員で構成しています。キワニスは世界三大奉仕団体の一つで、熊本は国内全41クラブの中で会員数は全国1位を維持しています。
 国際キワニスが掲げるモットーは「幼児最優先」であり、こども達のための活動が特色です。会員企業の協力の元で「ドールプロジェクト」、「熊本キワニスこども食堂」など開催し、個々の会員もこどもの笑顔に触れています。例会は月2回、磯田淳・第22代会長の方針である「ワクワク、楽しく、お役に立つキワニス」を合言葉にゲスト卓話や会員卓話、訪問例会、夜間例会など実施しています。更に、こども支援をする大学生をサークルKとして平成音楽大学生と崇城大学生を応援しております。
熊本キワニスクラブ事務局=くまもと経済内(担当・坂井)
設立=2002年8月30日
例会=毎月第1、3火曜12時〜13時10分/例会場:ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
国際キワニス日本地区 http//www.japankiwanis.or.jp 
日本地区41クラブ(設立順)=東京、名古屋、大阪、広島、神戸、仙台、札幌、横浜、高松、福岡、京都、千葉、和歌山、新潟、泉州、埼玉、西宮、熊本、静岡、金沢、松江、鹿児島、芦屋、福島、大分、千代田、長崎、宮崎、佐賀、秋田、大垣、福井、沖縄、徳島、青森、宇都宮、愛媛、山形、岡山、山口、群馬
※この記事内容はくまもと経済3月号(2025年2月28日発行分)の掲載内容です。