Leaders 2012熊本のトップ群像

 鰹ャ竹組  
 江越 征記   大堂 正人  (えごし せいき   おおどう まさと)

  社長  専務
江越征記社長(右)と大堂正人専務
江越征記社長(右)と大堂正人専務
プロフィール
えごし せいき
本渡市出身、1944(昭和19)年5月24日生まれ、68歳。県立天草高校−下関市立大学経済学部経済学科卒業後九州産業交通入社。77年小竹組入社、83年取締役、85年常務、2000年から現職。趣味は山歩き、スポーツ観戦、家庭菜園。座右の銘は「正大」「剛健」「寛厚」

おおどう まさと
熊本市出身、1971(昭和46)年5月10日生まれ、41歳。濟々黌高校−96年福山大学建築課卒業後熊谷組入社。99年小竹組入社、02年営業部兼社長室付、04年取締役、09年常務、2011年専務。趣味は小旅行・食べ歩き
キーワードは「信頼」。次世代に期待する新たな芽吹き
 大正13年に熊本市本荘で創業した鰹ャ竹組(熊本市大江4丁目、江越征記社長)は、今年で88年目を迎える。今も昔も変わらず建設に携わる上で大切なキーワードは「信頼」だと強調する江越社長の言葉通り、戦後間もない頃の経営難から脱しての大きな飛躍は、「信頼」の上にその歴史を積み重ねてきた。
 また、他社との差別化を図るための様々な取り組みにも挑戦してきた。建設業界がまだ公共工事だけでも充分成り立っているであろう頃から、いち早くリフォーム部門を設立。その頃からのノウハウの積み重ねで、今でもビルの大規模改修から住宅の修理まで大小多くの要望が舞い込む。さらに長い社歴の中では建設の分野に留まらず、産廃処分場の許可取得や、嘉島町の嘉島リバソン商業卸売団地の企画・立案から完成に向けた活動など同社ならではの取り組みもみられ、まさに「業界の常識(を打ち破ること)」に果敢に挑んできた。
 「建設業は今後も厳しい状況に置かれることが予想されるが、その逆境をチャンスに変える力、そして新時代を切り開く力が求められる。これまでの取り組みから得たものを新たな芽に育てるかは次の世代に課せられた課題」と話す江越社長。昨年専務に昇格した大堂正人専務世代にも期待を寄せる。「各世代で活躍する優秀な人材が、施工物件を通じて皆様に喜んで頂く、“技術を売る”建設業としての当社の強み。技術力と情報力が充実した建設分野を軸にしながら、あらゆる可能性を見出していきたい」と次世代を担う大堂専務は抱負を語った。
〒862-0971 熊本市大江4丁目13-20 TEL096-366-2111 FAX096-366-2116 http://www.kotakegumi.jp
創業/1924(大正13)年11月 設立/1944 (昭和19)年5月 資本金/7300万円 事業内容/総合建設業、産業廃棄物処理業 従業員数/60人支店・営業所/鹿児島支店、植木営業所 関連企業/大堂開発 最近の主な施工実績/濟々黌高校管理棟改築工事(JV)、宇土市立宇土小学校校舎・屋内運動場改築本体工事、菊香園新型特養新築工事、特養不二の里新築工事、ひでみ保育園移転改築工事、友愛会保育園改築工事、せんだ整形外科新築工事、師井医院新築工事、合志技研工業轄H場増築工事、熊本交通運輸鳥栖ターミナル新築工事、長島研醸製品倉庫新築工事、創価学会天草文化会館新築工事(JV)
※この記事内容はくまもと経済3月号(2012年2月29日発行分)の掲載内容です。