トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

沖縄県でフロンガス再生事業を開始・・・・熊本酸素子会社のくまさん沖縄

 褐F本酸素(熊本市北区下硯川町、白瀬嗣久社長)の100%出資子会社・鰍ュまさん沖縄(沖縄県浦添市、同社長)は、9月から沖縄県内でフロンガス再生事業を始めた。フロンガス再生事業を行うのは同県内初。
 フロンガスは冷蔵庫・冷凍庫や空調機の冷媒として使われているが、現在多く使用されているものは温室効果ガスとして段階的に規制が強化されて輸入と製造が減っていることから、再生フロンのニーズが高まっており、沖縄県内にフロンガス再生事業者がいないことから今年3月に会社を設立して準備を進めていたもの。9月5日付で環境省と経済産業省からフロンガス再生事業者として認可され、正式に事業を開始した。同社では回収されたフロンガスの分析を行い、合格したものを再生装置を使って不純物を取り除き、再度分析を行い合格したものをパッケージに詰めて商品名「うちなーフロン」として製品化。連携する同県内の卸売企業を通して販売する。社員は2人。初年度売上目標は2千万円を見込んでいる。
 白瀬社長は「今後、フロンガスの段階的規制が進めば再生フロンの需要が高まるとの予測から、事業としても成り立ち、沖縄地域にも貢献できるのではないかと考えた。フロンガスの再生は不純物の除去や混合比の調整など特殊な技術が必要で、全国で沖縄県だけが空白地帯だった。沖縄県内の事業者に再生処理依頼のフロンガスを集めてもらい、当社が再生したフロンガスを販売していく流れを作ることができれば、地元の業者とも協業でき、ともに地球温暖化防止の一翼を担えるのではないか」と話している。
_くまもと経済 業界NAVI_:2024年12月28日発行 No.523

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
金賞に「りらりふ石けん」など選定  熊本県物産振興協会 優良商品賞に7点 2014年8月19日発行 No.1787
保湿美容液マスクを発売  リバテープ製薬 東急ハンズなどで販売 2014年8月19日発行 No.1787
映像事業部を分離独立  ケイツーアソシエート 代表に仁木裕介さん 2014年8月19日発行 No.1787
県歯科医師会と健康づくりの連携協定  協会けんぽ熊本支部 口腔内健診実施へ 2014年8月19日発行 No.1787
4〜6月期売上高は49・1%増の2億7800万円  トランスジェニック 経常損失1億300万円 2014年8月19日発行 No.1787
県内各地の風景写真をネットで配信  デルタワークス 地域の魅力をアピール 2014年8月19日発行 No.1787
「くまモン」ぬいぐるみの第4弾を発売  ドリーム・ラボ 360体限定で 2014年8月19日発行 No.1787
工業用廃油回収材を販売  ビッグバイオ 切削廃油を吸収しリサイクル利用 2014年8月19日発行 No.1787
環境資源学科の農業高校卒の募集人員を定数化  熊本県立大学 来年度入試から実施 2014年8月19日発行 No.1787
花畑町に経理などの業務代行センター  アクセンチュア 100人を雇用 2014年8月12日発行 No.1786
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから