トップ トピックス

くま経最新号Kumakei Topics

くまもと経済の特集です。
2018年3月16日(金)

八代港、国際クルーズ拠点に・・・大型船寄港で観光客が増加

県内でも中国人観光客を乗せたツアーバスを見かける機会が多くなった。背景にあるのは、八代港の外国クルーズ船の寄港回数は増加。16年の10回から17年は6・・・

「中心市街地跡地」、利活用策に関心

熊本市中心市街地で「桜町」「熊本駅」の再開発計画と並び関心が高いのが“跡地”の利活用策。特に熊本城周辺のJT(日本たばこ産業梶j熊本支店(中央区千葉城・・・

嘉島町の新工場、年内稼働へ・・・移動棚メーカー金 剛

移動棚、オフィス機器メーカーの金剛梶i熊本市西区上熊本3丁目、田中稔彦社長)が嘉島町に建設している新工場は3月28日に落成、年内稼働を目指し、急ピッチ・・・

二の丸広場来場者が200万人超え・・・熊本城

熊本地震で大きく損壊した熊本城。今年3月に策定される予定の「熊本城復旧基本計画」では、今後20年かけて熊本城を震災前の状態に戻すことを原則としつつ耐震・・・

2018年3月13日(火)

「桜町」、商業施設部分の鉄骨がお目見え・・・九州産交グループの桜町再開

今後の交流人口拡大を担うともいえる大型プロジェクト、「桜町地区第一種市街地再開発事業」の着工から1年余り。2月中旬、中央区桜町の現場では商業施設となる・・・

2018年2月26日(月)

滞在型健康増進施設をオープン・・大自然阿蘇健康の森 阿蘇ファームランド

活「蘇ファームランド(南阿蘇村河陽、北川勝幸社長)は1月22日、中高年を主に対象とした滞在型健康増進施設「大自然阿蘇健康の森」をオープンした。

「花園高架第2橋」、桁工事ピークに・・・熊本環状道路 

熊本市が整備を進める熊本環状道路(延長約12q)。昨年3月に花園インターチェンジ(IC、西区花園7丁目)〜下硯川IC(北区下硯川町)間4・1qが開通し・・・