トップ トピックス

くま経最新号Kumakei Topics

くまもと経済の特集です。
2024年1月5日(金)

半導体関連の荷量増へ機能強化・・・熊本・八代両港

熊本の港の機能に厚みが増しそうだ。半導体世界大手、TSMC(台湾積体電路製造)の本稼働を機とした荷量増にも対応する。熊本港(西区新港)は24年度、2基・・・

2023年9月28日(木)

熊本−台北間、12月から週11便に

9月、台湾の航空会社2社が熊本―台北間に国際定期便を開設した。スターラックス航空(台北市)は1日、当初計画の週2便を増便し週5便で、チャイナエアライン・・・

戸島西4丁目の新校舎が完成・・・熊本インターナショナルスクール

(一社)熊本インターナショナルスクール(熊本市東区西原2丁目、マシュー・オーム代表理事・校長)が同区戸島西4丁目に建設していた新校舎が8月20日に完成・・・

2023年8月4日(金)

県内路線価 6年連続上昇・・・TSMC効果鮮明に

熊本国税局は7月3日、相続税や贈与税の算定基準となる2023年1月1日現の県内路線価を発表した。標準宅地で前年と比較できる4055地点の平均変動率は前・・・

国際クルーズ船3隻目誘致強化へ・最大級「MSCベリッシマ」八代に初寄港

八代港(八代市新港町)の「くまモンポート八代」に6月27日、スイス船社、MSCクルーズが運航する「MSCベリッシマ」(17万1598トン)が初寄港した・・・

2023年7月12日(水)

持ち味生かした「ワークスペース」続々・・・町家や古民家 廃校活用 温浴

コロナ禍のテレワークなどで注目された「コワーキングスペース」や「シェアオフィス」。県内では今年に入ってから町家や古民家、廃校を活用するほか、温浴施設へ・・・

熊本港 第2次分譲地利活用へ・・・県 「TSMC」「道路整備」で進出期

県は、熊本港(西区新港)の臨界用地北側に位置する第2次分譲予定地(約13ha)について、23年度から分譲含む中長期的な利活用に向けた検討を始めている。・・・