トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

プログラミング教育に関する連携協定・・・・熊本高専とドコモなど

 独立行政法人国立高等専門学校機構熊本高等専門学校(合志市・八代市、松洋校長)と鰍mTTドコモ九州支社(=以下ドコモ・福岡市、根本浩二執行役員九州支社長)、NTTコミュニケーションズ葛繽B支社(=以下NTTCom・福岡市、町田直九州支社長)は6月6日、合志市須屋の熊本高等学校専門学校熊本キャンパスで「ユーザー指向プログラミング教育を通じた子どもの成長機会創出に関する協定」の締結式を開いた。
 この協定は、熊本高等専門学校、ドコモ、NTTComが相互に連携・協力し、子どもたちが将来デジタル社会において生き生きと自由に力強く能力を発揮できるよう、子どもの成長や自由な発想を促す各種取り組みを実施することを目的として締結。この取り組みにより、子どもたちのプログラミング能力や課題解決能力などを開発すること、および活動を通じた地域社会の発展を目指していく。また、障がいの有無にかかわらず、参加する子どもたちが夏休みの自由研究として取り組みを発表できるインクルーシブな共創イベントを開催するという。
 具体的には、熊本高等専門学校が開発した、要支援者のICT機器に関するアクセシビリティ(利用しやすさ)を向上させるスイッチを搭載したインターフェイス(接続機器)の「KME」を利用して、ドコモの新規事業創出プログラムから生まれた、ダンボールなどの身近な素材で組み立てて、プログラミングで動かす「embot(エムボット)」を使って、ボタンを押すだけで動かすことが可能となるインプットデバイスの開発や、これらを用いた課題解決型イベントの開催などを計画している。
 同日の締結式で、熊本高等専門学校の松洋校長は「子どもたちにプログラミングを知ってもらう機会を作ることを目的として協定を締結した。また学生にとっても、子どもたちと接することで自ら課題を見つけて解決するような取り組みにもつなげていきたい」とあいさつ。根本浩二鰍mTTドコモ九州支社長は「プログラミングを通して、誰もが楽しく学ぶことができる取り組みにしていくとともに、子どもたちの成長や自由な発想を身に付けられるように取り組んでいきたい」と語った。
_くまもと経済 業界NAVI_:2023年8月30日発行 No.507

関連記事

powered by weblio



「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから