トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

就職決定率は前年比4・4ポイント増の98・1%・・・・熊本電子ビジネス専門学校

 熊本電子ビジネス専門学校(熊本市中央区九品寺2丁目、内藤謙一校長)の2024年3月卒業者の就職決定率は、前年比4・4ポイント増の98・1%だった。
 卒業生数は114人で就職希望者の内訳は情報系3学科(ITエンジニア科、デジタルクリエイター科、ITビジネス科)84人、ビジネス系2学科(医療事務科、総合ビジネス科)22人。学科別の就職決定先は情報系3学科が県内企業52人、県外33人、ビジネス系2学科が県内企業18人、県外1人だった。
 同校就職課の村上真哉さんは「23年度も幅広い業界で採用活動の早期化が進み、当初は対応に戸惑う学生も多く見られたが、就職活動を通じて成長した様子が見られた。企業研究や面接など経験を着実に積み重ねていくことによって、最終的には内定を勝ち取ることが出来たのではないか」と話している。
 県内の主な就職先は褐F本流通情報センター、アルサーガパートナーズ梶Aソフトウエアビジョン梶A潟Aドバンティブ、械.P.WORKS、潟iトーハイシステムズ、竃L橋設計、潟香[カル、劾T-Studio、潟Aドシン、潟nイコム、(医)令和会熊本リハビリテーション病院、潟宴Cフジャパン、叶V生堂薬局、潟Rスモス薬品、鰹o雲総業 ザスタイルオブエクセレント、BLD WEDDINGS且l季の丘、潟Jメイビジネスサポート、潟nウディなど。県外の主な就職先は鰍hIJエンジニアリング、葛、立ソリューションズ、デジタル・インフォメーション・テクノロジー梶A潟<Cテックフィルダーズ、潟eイ・アイ・シイ、潟Lューブス、潟Gール、ジャパニアス梶A潟Aルテクス、UT東芝梶A潟mバレーゼなど。
_くまもと経済 業界NAVI_:2024年7月30日発行 No.518

関連記事

powered by weblio



「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから