トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

10月は1・3%増の1445億3900万円・・・・九州百貨店・スーパー販売額

 九州経済産業局が12月10日に発表した2024年10月の九州百貨店・スーパー販売額は前年同月比1・3%増の1445億3900万円だった。37カ月連続の前年同月増。
 百貨店はインバウンド需要がありつつも衣料品の動きが鈍く、同0・7%減の400億6700万円で32カ月ぶりの減少だった。スーパーは飲食料品などで動きがあり同2・1%増の1044億7200万円で34カ月連続の増加だった。また熊本県の百貨店・スーパー販売額は同1・4%減の141億2900万円だった。
_くまもと経済 業界NAVI_:2025年3月28日発行 No.526

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
2013年3月就職決定率は100%  熊本保健科学大学 6年連続で 2013年7月9日発行 No.1731
観覧車に1670万色のライトアップ装置を導入  グリーンランドリゾート 総工費7千万円 2013年7月9日発行 No.1731
飲食店向けの業務用新商品を発売  キリンビール 九州・沖縄エリア限定で 2013年7月9日発行 No.1731
熊本支部に組織変更  九州志士の会熊本拠点 県支部発足は初 2013年7月9日発行 No.1731
商工3団体と公認会計士協会の加入を承認  県中小企業再生支援連携会議 7月5日付 2013年7月9日発行 No.1731
副会長に木行政書士木総合法務事務所長  熊本県行政書士会 加藤会長は再任 2013年7月9日発行 No.1731
決算書と改正税法に関する小冊子を発行  宮崎税務会計事務所 顧問先などに無料配布 2013年7月9日発行 No.1731
くまもと循環型社会賞を受賞  自然と未来 BDF精製事業を評価 2013年7月9日発行 No.1731
御船町のPR商品「恐竜バーガー」を開発  ドリームパッション 観光客誘致の一環として 2013年7月9日発行 No.1731
割引料金で宿泊施設など利用できるサービス開始  エスケーホーム 約3万社の施設が利用可能 2013年7月9日発行 No.1731
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから