トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

9月の有効求人倍率は1・23倍・・・・熊本労働局

 熊本労働局が10月29日に発表した24年9月の県内有効求人倍率(季節調整値)は前月と同水準の1・23倍だった。
 有効求人数(同)は前月比1・4%増の3万5037人となり、3カ月ぶりに増加。有効求職者数(同)は前月比1・1%増の2万8442人となり、4カ月ぶりに増加に転じた。正社員の有効求人倍率(原数値)は前年から0・02ポイント下回り、1・08倍だった。新規求人倍率(同)は前年同月比0・04ポイント下回る2・22倍。
 新規求人数(同)は同2・1%減少し、1万2611人だった。そのうち、一般フルタイム求人は同1・8%増の8469人、一般パートタイム求人は同9・2%減の4142人だった。新規求人状況を主要産業別に見ると、建設業、製造業、サービス業(他に分類されないもの)が前年同月と比べ増加。とくに製造業の項目の一つで半導体製造装置の製造を含む「生産用機械器具製造業」は前年から66%増加した。一方、半導体製造を含む「電子部品・デバイス・電子回路製造業」は昨年、多くの求人があった反動を受けて7・2%減少した。また、運輸業・郵便業、卸売業・小売業、宿泊業・飲食サービス業、医療・福祉は減少した。
 新規求職申込件数(同)は前年から1・6%上回り5429人。そのうち、一般フルタイムは同3・2%減の3219人、一般パートタイムは同9・3%増の2210人だった。また、常用求職者(パートを含む)を在職者・離職者・無業者の様態別にみると、在職者は前年同月比0・9%減の1372人、離職者は同3・3%増の3520人、無業者は同3・0減の515人。離職者のうち事業主都合離職者は2・4%増の640人、自己都合離職者は同3・4%増の2690人、前職自営などは5・7%増の74人となった。新規常用求職者(パートを含む)全体では同1・6%増の5407人となった。
_くまもと経済 業界NAVI_:2025年1月30日発行 No.524

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
古畳を住宅用断熱材に  熊本県古民家再生協会 建設廃材を有効活用 2012年12月25日発行 No.1704
オーガニック商品などの商品構成を拡大  イーコズウェイ熊本上通店 自然食品や飲料など 2012年12月25日発行 No.1704
労務相談・労働問題解決ダイヤルのサービスを開始  さえき社会保険労務士事務所 実務対応を支援 2012年12月25日発行 No.1704
パソコンバックアップサービスを開始  高瀬システム工房 価格は1台5千円 2012年12月25日発行 No.1704
第1回九州山口救急救命技術選手権で総合優勝  熊本総合医療リハ学院 2位も同学院チーム 2012年12月25日発行 No.1704
熊本駅前に8階建て福祉介護ビル  青照会 特養60床やグループホームなど 2012年12月18日発行 No.1703
西合志倉庫に米粉工場を開設  熊本製粉 来年3月末に稼働へ 2012年12月18日発行 No.1703
八代市北の丸町に12階建て分譲マンション  あなぶき興産九州 2014年6月上旬完成 2012年12月18日発行 No.1703
理事長に鎌田・アーバン社長が就任  熊本青年会議所 来年1月1日付 2012年12月18日発行 No.1703
尾ノ上4丁目に10階建て分譲マンション  誠伸住宅 来年2月に完成予定 2012年12月18日発行 No.1703
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから