トップ 経済ニュース
経済ニュースEconomic News
熊本に特化した転職支援サービス、求人情報 | リージョナルキャリア熊本

佐土原2丁目に食料雑貨店やレストランなどを建設
 アップライフ イベントスペースなども整備

不動産管理業のアップライフ梶i熊本市花立5丁目、田上辰也社長)は、同市佐土原2丁目に食料雑貨店やレストランなど農産物に関連した施設を建設する。来年2月にオープンの予定。
場所は通称第二空港線沿い、おべんとうのヒライ佐土原店北側。約3千uの敷地内に食料雑貨店(床面積145u)とレストラン(同144u)を建設。名称は未定。食料雑貨店では有機無農薬野菜をメーンに、野菜や弁当、総菜などを販売。レストランでは耕作放棄地を活用して栽培したソバ、そのほか農産物などを調理、提供するという。敷地内には施設のほかにイベントスペースや散策道、憩いの広場、果実栽培地などを設ける。また、近隣住民への周知を目的に11月末から青空市や星空市、イルミネーションで敷地内をライトアップするなどのクリスマスイベントを同地で開催する。営業時間は午前10時半から午後7時までで無休の予定。駐車場は50台収容。田上社長は「エコな断熱材を利用するなど自然素材の建物にしている。健康に配慮した建物で迎え、地産地消の食べ物を提供していきたい、ぜひ一度遊びに来ていただければ」と話している。
同社は2007(平成19)年に設立。今年4月に、同市山ノ神に自家菜園付のエコハウス「エコ・コミューン山ノ神」(6棟)をオープンしている。 (堀)
週刊経済:2010年11月2日発行 No.1596

関連記事

powered by weblio


タイトル 発行
25億円かけ敷地内で西館を建て替え  国保水俣市立総合医療センター 今年度内に着工へ 2011年4月19日発行 No.1619
肥後銀行が102億5900万円でトップ  地場法人経常利益額ランキング くまもと経済調べ 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日に「宇土シティモール」オープン  玄海キャピタルとカリーノ企画 新規10店が入居  2011年4月19日発行 No.1619
春日3丁目から7丁目に工場と事務所を移転  長寿庵 延べ床面積は約3倍に拡充 2011年4月19日発行 No.1619
4月21日にエブリー宇土店をオープン  西紅・ハローグリーン 宇土シティモール内に出店 2011年4月19日発行 No.1619
10年度はニトリ熊本インター店など14件  大店立地法届け出 前年度より1件増 2011年4月19日発行 No.1619
美里町にユニットケア施設を開館  千寿会 居室30室や多目的室など設置 2011年4月19日発行 No.1619
校名を「西日本教育医療専門学校」に変更  熊本保育ビジネス専門学校 視能訓練士学科を新設  2011年4月19日発行 No.1619
副学院長に辻野智二前熊本大学教育学部長  熊本総合医療リハビリテーション学院 4月1日付 2011年4月19日発行 No.1619
5月6日付で社名をトリニティに変更  タイヘイコンピュータ 本社も移転 2011年4月19日発行 No.1619
熊本の経済を知るなら 月刊誌「くまもと経済」

「くまもと経済」は昭和46年の創刊以来、『熊本』に密着した独自の特集記事や企業ニュース、人物 インタビューなど、毎号200以上の企業・団体の発展的な経済情報を掲載。業界や特定企業の動向を知る情報源として、また、事業展開のための情報・資料として、熊本のビジネスシーンで広く活用されています。

定価:1,931円/年間購読:19,500円

購読のお申込みはこちらから